-
NV350キャラバン 玄武リアバンプラバー取り付け
ローダウンには必須といわれるリアバンプストッパーを玄武製【SBB03C】にしました。 ローダウンは2.5インチを予定していますので、純正では突き上げ感が出ること間違いなしだと思います! 【取付け方】 こちらが玄武製のバンプストッパー、まるで板かまぼ... -
NV350キャラバン ハイトダウンサポーター取り付け
ヘルパーリーフの作動ポイントを最適化するといわれる玄武(Genb)【SBB05C】のハイトダウンサポーターを取り付けました。 自分のように殆ど荷物を積載することが無い場合、思い掛け無いときにヘルパーリーフが動作してしまい、突き上げ感が出る場合があり... -
NV350キャラバンローダウン準備・フューエルラインエスケープキット取り付け
ついにNV350をローダウンする事になったのでまずは下準備。 NV350キャラバンは2インチ以上ローダウンすると、フューエルラインにホーシングが接触する恐れがあると言われていますが、玄武(Genb)から対策品のフューエルラインエスケープキット【SDSFLC】... -
NV350キャラバン ホーン交換方法
NV350(E26)キャラバンの純正ホーンはシングルであまりにも音が残念なので、この度Y33シーマ純正のデュアルホーンを取り付いたしました。 ↓の動画は純正シングルホーンの音です。あまりにも残念な音です(笑) https://youtu.be/ogUzt8MlHlU シングルホー... -
NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
※2022/9/13追記:こちらの記事をアップデートした記事を書きました。ヘッドライトの取り外し方をより詳しく解説していますので、ご覧頂ければと思います。↓↓↓ NV350キャラバン(E26)のホーン交換をするためヘッドライトを取り外しました。 ヘッドライトバ... -
NV350慣らし運転1600km 高速道路走行性
前回の慣らし運転のステップから2日ほどしか経過していませんが、直ぐに1600kmに達しました! なので早速次のステップの慣らし運転になります!次のステップは上限回転数4250回転!AT車でここまでぶん回すのはほぼないのですが、一応上限は4250回転で。 ※... -
新車慣らし運転1400km達成
NV350キャラバン(E26・YD25DDTi)慣らし運転1400km達成しました。 最近忙しくて走行距離が伸び悩んでいましたが、何とか次のステップに進む事が出来ました! ※詳しい慣らし運転の仕方はこちらから 次は1600kmまで最高回転数3750回転となります。 これ位にな... -
NV350(E26)キャラバン ホーンヒューズ切れ交換
先日NV350キャラバンのホーンをシングルからY33シーマ純正のダブルホーンに交換するための下準備をしていたところ、突然ホーンが鳴らなくなってしまいました。 なぜか!?原因はしょうもないことですが、ショートです(汗)NV350キャラバンは純正ホーンの... -
NV350キャラバン純正ホーンの音【動画あり】
車を買ってから知ったんですが、NV350キャラバンの純正ホーンはDX、GXグレード問わずシングルホーンの使用の様です。 音はお世辞にも良いとは言えず、「ピー♪」って感じですね(笑)例えるならば原付のホーンの音みたいな物でしょうか! 以下動画ですので... -
NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
※2022/9/13追記:こちらの記事をアップデートした記事を書きました。ライダーグリルの取り外し方をより詳しく解説していますので、ご覧頂ければと思います。↓↓↓ NV350(E26)キャラバンのヘッドライトやホーン交換をするにはフロントグリルを外す必要があ... -
新車1ヶ月点検&慣らし運転1200km到達
今日は新車一ヶ月点検でした。勿論無料です! 個人的にはどこも悪いところは無いと思うのですが、ディーラーの診断はどうか!? 予想通り、異常なしでしたね♪ま、新車が一ヶ月で不調だったらがっかりですけども(笑) ただし、気になるところが一つありあ... -
NV350キャラバン リアスピーカー交換方法
NV350キャラバンのリアスピーカーを社外品に交換しましたので作業工程を記しておきたいと思います。 自分のはプレミアムGXグレードのライダーブラックラインなので元々リアにスピーカーと配線が来てるので交換するだけです。 DXグレードはスピーカーは勿論...