NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > エンジン廻り > NV350キャラバン(E26) ディーゼル 燃料フィルター交換方法

NV350キャラバン(E26) ディーゼル 燃料フィルター交換方法

LINEで送る
Tweet

新車購入後、初の燃料フィルター交換をしてみました。現在の走行距離は25000km。YD25DDTiディーゼルエンジン。

メーカー指定だとフューエルフィルターは30000km、又は2年毎の交換を推奨していますが、新車購入後初交換ということで、ちょっと早めの交換です!

ディーゼルエンジンはフィルター交換後、エア抜きが必要で、なかなかエンジンがかからないといった事も耳にしますが、果たしてどうなるか!?

特に前モデルのE25はエア抜きが大変との噂も!?E26では改善されているんでしょうか!?

といった不安もありますが、とりあえずやってみました(笑)念のためエア抜きが上手くいかず、セルを回しすぎてバッテリー上がりを起すことも想定して、救済車がいつでも来れる状態に車を止めて作業を行いました。

目次

  • 1 燃料フィルターの場所
  • 2 シートは外した方が楽
  • 3 フィルターの取り外し
  • 4 取り付け方法
  • 5 エア抜き方法
  • 6 25000km走行のフィルター中身

燃料フィルターの場所

さっそく交換作業に入ります。NV350キャラバンディーゼルの燃料フィルター位置は、運転席後部の下部にあります。

シートを前に出し、カーペットをめくるとサービスホールがあり、2つのクリップをひねって外すと開けることが出来ます。

サービスホールが開きました。

シートは外した方が楽

サービスホールが開いても、シートがあると作業し難いので、シートは外した方が良いと思います。

シートの外し方は簡単ですし、やはり作業スペースが広いと良いですね~!

フィルターの取り外し

赤丸部分の部分が燃料フィルターですが、配管やプライミングポンプが邪魔で直ぐには外せませんね。

フィルター固定ステーを外して、様子を伺います。

固定ステーを外したらフィルターがある程度動くようになったので、この段階で配管を1箇所(リターンホース)を外しました。配管を外すと燃料がしたたり落ちてくるので、ウエスを準備しておくとよいと思います。外したホースには栓をしておくとなお良いですね。

プライミングポンプの固定ステーを外します。10mmサイズのナット2本です。手が入り難いので手こずります(汗)

ステーが外れました。これが外れるとあとは簡単に各配管を外せます!

クランプを緩めて残りの配管を外します!

ここまでくれば取り外し作業は終盤です。

フィルターを持ち上げてくると、フィルター下部に水位警告センサーカプラーがあるので外します。

このカプラーは厄介で、精密ドライバー等でピンを外してやらないと外せません。

ようやくフィルターが外せました~!勝手が分からず手こずりましたが、今後は要領よく作業できそうです。

取り付け方法

取り付けは分解の逆手順でOKです!※使用するフィルターの品番はこちらからどうぞ。

全ての配管が正しい位置に取り付けられているか、閉め忘れがないかチェック。

エア抜き方法

フィルターが正しく取り付けられたらエア抜き作業が待っています。

プライミングポンプを固くなるまで(抵抗が出るまで)シュポシュポとモミモミ!意外なことに10~15回モミモミしたらジュボジュボと抵抗が出てきて重くなりました。

もうカッチカチ状態ですので、エンジンスタート!セルを回すと直ぐにエンジンがかかりました(笑)すんなりエア抜きできたので拍子抜けしました。

プライミングポンプが重くならない場合

燃料フィルター~フューエルポンプ間のフィード側(供給側)でホースを外し、プライミングポンプを操作して燃料を出します。その際、燃料がこぼれ落ちてきますので、受け皿等を準備してこぼれない様にしましょう。

サービスホール、シートを元に戻して燃料フィルター交換は完了です!次回は55000kmで交換予定です。

25000km走行のフィルター中身

作業とは関係ありませんが、今回取りはずした燃料フィルターを切断して中身を覗いてみました。下半分が真っ黒でした!定期交換必須ですね!

NISSAN (日産) 純正部品 ストレーナー アッセンブリー フユーエル F/デイーゼル NV350 キャラバン 品番16400-3XN0A

posted with カエレバ
NISSAN
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
LINEで送る
Tweet

YD25DDTi, ディーゼル, 交換, 燃料フィルター
2017年7月1日(土) 最終更新日:2019年5月30日(木)  エンジン廻り, 整備手帳
関連記事
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン エンジンオイル・量・フィルター (ディーゼル)
  • 新車購入後13回目のオイル交換 走行距離59870km NV350キャラバン ディーゼル
  • 新車購入後14回目のオイル交換 走行距離65000km NV350キャラバン ディーゼル
  • NV350キャラバン ディーゼル 実燃費 高速道路メイン編
  • NV350キャラバン ディーゼル 4WD 走破性と燃費
  • NV350キャラバン(E26) オイル交換時期 ガソリン・ディーゼル
  • NV350キャラバン ディーゼル 長距離走行燃費 高速メイン

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 新車購入後6回目のオイル交換 新車購入後初のエアクリーナーエレメント交換 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ