NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > 電装系 > 日産 インテリジェントキー 電池切れ エンジン始動方法 解錠&施錠

日産 インテリジェントキー 電池切れ エンジン始動方法 解錠&施錠

LINEで送る
Tweet

今回のトピックは「日産のインテリジェントキー(スマートキー)」が完全に電池切れしてしまったときの、エンジン始動方法についてです!

インテリジェントキーはクルマの近くにあると常時通信していますので、2年ほどで電池切れが起こるといわれています!そんな時に出先で焦らないためにも、対処方法を知っておいて損はないと思います。

今回はインテリジェントキーの電池を取り出し、電池が完全に無くなった状態を再現しています。

※インテリジェントキーの電池交換方法はこちらから

目次

  • 1 解錠と施錠
  • 2 エンジンのかけかた
  • 3 豆知識
  • 4 動画で確認

解錠と施錠

当然ですが、電池がなければリモコンでの解錠はできなくなります。

リモコンで解錠できない場合、インテリジェントキーに格納されているメカニカルキーを取り出して解錠します。メカニカルキーはここのロックを解除しながら引くと取り出せます。

普通のアナログキーがこちらです。普段あまり使うことが無いので綺麗ですね。※イモビなのであまり問題ないですが、セキュリティのためキー溝にモザイクかけてます。

あとはメカニカルキーを鍵穴に挿し込み、左に回すと解錠できます。

なんら難しいことはありません!

施錠は解錠の逆で、右に回せばOKです!

ちなみに施錠はキーが無くても可能です。インナーのロックをして、、、

アウターハンドルを引いたままドアを閉めればOKです。

エンジンのかけかた

ここからが本題です!電池切れのインテリジェントキーで通常通りエンジン始動しようとすると、エンジンはかからず、メーターに「キーがありません」となります。

さらに謎のマーク「鍵と矢印」の表示がでます。感の良い方はすでにお分かりかと思いますが、これはインテリジェントキーを「プッシュスタートボタンに近づけるように」というメッセージです。

ということで、インテリジェントキーをプッシュボタンに近づけますが、基本的にキーの裏を近づけます。

近づけると「ピピッ♪」っと音がします。

するとメーター内表示はいつものマークになりますので、、、

いつも通りブレーキを踏みながらプッシュスイッチを押します!

するとなんという事でしょう~!エンジンが始動できたではありませんか!!!ということでインテリジェントキーが電池切れしたときの対処方法でした!

簡単にまとめると、施錠&解錠はメカニカルキー。エンジン始動はプッシュスタートボタンにインテリジェントキーを近づける!これだけです!

同系の鍵でしたら、殆どの日産車も同じ方法で解決できると思いますので、参考なれば幸いです。なおクルマの取り扱い説明書にもやり方が載ってますが、索引から検索するのは割と面倒です(笑)

P.S
先日、親戚のトヨタアクアのスマートキーの電池がなくなり、エンジン始動ができなくなりましたが、今回の記事と同じ方法でエンジンがかかりました。メーカー問わず、やり方は共通していることが多いと思います。

豆知識

メカニカルキーだけではエンジンをかけることができません!

しかし、メカニカルキーが入っていないキーケースだけではエンジン始動可能です。こちらにセンサーが内臓されていることが分かりますね。

動画で確認

今回の一連の方法を動画に収めておきました。ブログと合わせてご覧頂ければ幸いです。

LINEで送る
Tweet

インテリジェントキー, エンジン始動, 電池交換, 電池切れ
2017年11月30日(木) 最終更新日:2019年2月24日(日)  電装系, 整備手帳
関連記事
  • 日産 インテリジェントキー 電池交換方法
  • NV350キャラバン インテリジェントキー(リモコンロック)電池交換
  • NV350キャラバン 型式 記号・数字の解読方法
  • NV350キャラバン専用防水シート
  • NV350キャラバン エアコン掃除 カビの臭い除去
  • NV350キャラバン純正ホーンの音【動画あり】
  • 新型NV350キャラバン 純正LEDテールランプ 流用移植 マイナーチェンジ仕様
  • 給油口スイッチの位置

コメント / トラックバック 2 件

:久世|2020年2月1日(土)

はじめまして。
今回ブログを拝見させていただき、大変わかりやすく感動しました。
自動車販売に従事しており、ぜひお客様にこのわかりやすいブログの記事で情報を配信したいのですが、リンクをつけさせていただいてもよろしいでしょうか?

:破壊班|2020年2月2日(日)

久世さん
参考になったようで幸いです!
リンクして頂いて大丈夫です!
可能であればリンクを記載するサイトURLを教えて頂ければありがたいです!

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« NV350キャラバン 純正ショック分解してみた NV350キャラバン ディーゼル 4WD 走破性と燃費 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ