整備手帳– category –
-
NV350キャラバン ブレーキペダル パッド交換
パッドの角が減ってきていたので交換することにしました。ブレーキパッド?いえ、ブレーキペダルパッドです。普通の方はこんなところの部品を交換することはないと思いますが、この度、興味本意で交換してみることにしました。ペダルパッドが擦り減ってい... -
新車購入後10回目のオイル交換 これまでのオイル交換に掛かった合計費用を公開
5000km毎で行っているオイル交換時期(45000km)が来たのでオイル交換しました。2016年4月に新車購してから記念すべき10回目のオイル交換となります(笑)正直NV350キャラバンのオイル交換は面倒な作業で億劫ですが、いまだにめげずにDIYでオイル交換して... -
NV350キャラバン 純正マフラーの品番と価格
自分のNV350キャラバンのマフラーは新車購入して半年位で耐熱防錆塗装(ブラック)を施しておきましたが、その約半年後にマフラーを点検してみると、薄っすらと錆が発生していたので、錆を真鍮ブラシで落とし、防錆塗装を塗り重ねておきました。 以後同じ... -
NV350キャラバン メーターパネル傷対策 新品の品番と価格
ステアリングやダッシュボード周りを丁寧にお手入れしている方も多いと多いと思いますが、その中でも透明であるスピードメーターパネルはデリケートでお手入れが難しい場所ですよね!ホコリが堆積した状態で何も考えずに拭き取ると、ホコリの粒子で傷が付... -
NV350キャラバン ライダー グリルの塗装剥げ補修
以前から気になっていたライダーブラックライングリルの取り付けビス(助手席側)付近の塗装剥げを補修してみました。特に高圧洗浄機でガンガン噴射した訳でもないのに塗装剥げが発生、経年劣化でしょうか!?それとも強めのアルカリ性虫取りスプレーを何... -
セルスター レーダー探知機 データ更新方法
NV350キャラバンに取り付けているセルスターGPSレーダー探知機(アシュラVA-210E)の更新データを確認してみたところ、半年以上更新していない事が発覚しましたので、データ更新することにしました。本体からマイクロSDを抜き取り、パソコンへGO! GPSデー... -
KURE LOOX (クレルックス) でアルミホイール磨きしてみた
こちらは新品スタッドレスタイヤ(ブリヂストンブリザックVL1)を装着したNV350キャラバン純正オプションのアルミホイール。一見綺麗に見えるこちらのアルミホイールですが、よ~く見ると細かい傷や汚れが付いてます。今回はこの純正アルミホイールをKURE... -
ドアノブ周りの小傷取り
ドアの開閉時に必ず触れる事になるドアノブ。気を付けてはいるものの、どうしてもドアノブ周りに細かい傷や線傷(爪の引っかき傷)が入ってしまいますよね~!特に運転席のドアノブは一番触れる機会も多く、傷が一番多い箇所なんじゃないでしょうか!?と... -
NV350キャラバン42759km気まぐれ点検
本日はなんとなくの気まぐれ点検を実施してみました。2016年4月新車購入からの走行距離は42759kmで、順調に距離も伸びてます(笑)でも今年は去年ほど伸びてないかもです。 【エアクリーナー清掃】 久しぶりにエアクリボックスを開けてみたら、エアクリの... -
NV350キャラバン 荷室改造 イレクターパイプ増設
※2019/7/5追記:荷室サイドバー最新版、強化固定バージョンはこちら!※自作ルーフインナーバーの作り方はこちら※自作バックドアハンガーポールの作り方はこちら※ロッドホルダー最終形態はこちら 現在マイNV350キャラバンの荷室は暫く前にDIYで作成して取り... -
NV350キャラバン(E26) スムージングコーナーパネル アンダーミラーレス仕様 品番 価格
E26NV350キャラバンの純正スムージングコーナーパネルの品番と価格を調べてみました。2017年のビッグマイナーチェンジでは一部グレードに前方確認カメラが装着され、アンダーミラーレス(ガッツミラーレス)仕様となりました。コーナーパネルがすっきりし... -
クーラントが減っていたので補給 NV350キャラバンYD25DDTi
前回冷却水補給してから約1ヶ月が経過し走行距離も1000kmを越えました。炎天下の中運転した事も多かったので、この度NV350キャラバンの冷却水点検をしてみることに。 朝一冷間時のリザーブタンクを点検してみると、MINライン付近です。暑さのためかいつも...