MENU
カテゴリー

クォーターパネルのデッドニング

フロントドア、リアスライドドアをデッドニング施行したので、超絶面倒ですが後にも引けず、クォーターパネルもデッドニングです(汗)もちろん効果はあると思いますけども。

クォーターパネルの内張りのはがし方はこちらの記事を参考にしてみて下さい。

デッドニングに必要なものはこちらの記事を参考にしてみて下さい。

目次

リヤヒーターユニットの取り外し

早速作業を!まずは内張りを剥がしますが、NV350キャラバンの右側には、グレードによりヒーターユニットが着いています。

内張りのスイッチのところにカプラーがあるので、外します。外すと内張りが分離できます。
quarter-panel-deadning-1

デッドニング作業の邪魔になるので、ユニットを邪魔にならないように動かします。赤丸の10mmのビス3本と青丸のカプラーを抜くとユニットを動かせます。決してヒーターホースを抜いたり、傷つけて穴を開けないように注意!気づかず水漏れしたらオーバーヒートです!※画像はすでにビスを抜いてます。
quarter-panel-deadning-2

スピーカーユニットの取り外し

リヤスピーカーユニットを取り外します。赤丸6箇所の10mmビスを外すと外せます。僕はこれだけでも面倒なので、インパクトドライバーを使用しました(笑)やっぱ道具って大事!
quarter-panel-deadning-4

レアルシルト貼り付け

パーツクリーナーで脱脂後、アウターパネルにレアルシルトを貼っていきます。ここには10cm×15cmサイズをこんな感じに貼りました。張る場所は叩いて軽い音がするところメインです!
quarter-panel-deadning-6

スピーカー背面は15cm×15cmの大き目のものを貼っておきました。
quarter-panel-deadning-7

ここで事件発生!事前に準備していたレアルシルトディフュージョンがスピーカー背面に干渉して取り付け不可(涙)仕方ないですね。NV350キャラバンのリヤスピーカー背面はクリアランスがかなり少ないので、デッドニング施工する際は要確認です!
quarter-panel-deadning-10

ホイールハウストリム(カーペット)の取り外し方

クォーターパネルのデッドニングのついでに、フェンダーハウスもデッドニング施工!※グレードによりホイールハウストリム無しもあります。

トリムをただ引っ張っても外れないと思ったら、ブチル系の両面テープで固定されていました。強めに引っ張ったら何とか剥がれてくれました。黒くなってる所が両面テープが貼ってあったところです。
quarter-panel-deadning-8

叩くとすごく軽い音でしたが、レアルシルト貼ったらかなり重量感ある音になりました。10cm×15cmサイズを4枚貼った甲斐がありました。
quarter-panel-deadning-9

CピラーとDピラー裏もこんな感じに貼ってみました。
quarter-panel-deadning-11

クォーターパネルは面積大きいのでレアルシルトも結構消費しましたね~!その分効果あるでしょう!きっと!
quarter-panel-deadning-13

デッドニングの効果検証

反対側のクォーターパネルもデッドニング完了し、叩いてボディーチェックのお時間です!
quarter-panel-deadning-14

効果はばっちりですね~!カッチカチの重量感あるボディになりました!動画で確認いただけます!

自分は音質は二の次なのですが、音は澄んだような気がします。得意のプラセボ効果かも(笑)

ここまで来たらトランクもやるのか!?やるでしょ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

画像を追加できます (JPEGのみ)

目次