NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > 内装 > サンシェード剥がれ改善吸盤ベースの劣化

サンシェード剥がれ改善吸盤ベースの劣化

LINEで送る
Tweet

晩年付けっ放しのバックドアガラスサンシェードが一箇所ダラ~んと剥がれていたので、吸盤がダメになったのかと思っていましたが、どうやら原因は別のところのようです。
※吸盤の復活方法はこちらからどうぞ

目次

  • 1 吸盤補助板が変形
  • 2 環境により耐久性が変わる!?
  • 3 まとめ

吸盤補助板が変形

吸盤は特に問題無さそうでしたが、吸盤補助板(ベース)が変形して歪んでいました。もともと家庭用の吸盤補助板ですので、車内の劣悪な炎天下環境などに耐えられなかったのだと思います。特に今の時期(夏季)は車内の温度半端ないですからね!

念のためバックドアガラスに貼り付けた吸盤ベースを全箇所点検してみると、やはり少なからず全箇所に変形が見られました。また、シール糊が柔らかくなっためか、元々貼った場所からずれている箇所もありました。

このまま使い続けても改善する事はなく、劣化の一途をたどるはずなので吸盤ベースを全部剥がすことにしました。

吸盤ベースを貼り付けたのが2016年10月ですので、1年10ヶ月使用した事になります。個人的にはこれだけ持ち応えてくれれば満足です。

吸盤補助シールを剥がした跡はパーツクリーナーで洗浄。

思いのほか簡単にシール糊が掃除出来たので助かりました!しばらくはサンシェード無しの状態とします。なんか車内が明るく感じますね!ルームミラーから後方が見えるのも久しぶりです(笑)

環境により耐久性が変わる!?

運転席側リヤサイドガラスにもアンテナ線が入っているので同じ吸盤補助板貼ってサンシェードを取り付けてますが、こちらの補助板は目立った劣化は見られません。いつも車を止めているところの日差しの当たり具合なども関係しているのかもしれません。

まとめ

今回サンシェードを止めている吸盤補助板がダメになったので剥がしましたが、今後の対策をどうするか考え中です。同じ吸盤補助板を貼ってもまた同じ様に剥がれれると思いますので、違う方法にしようかと思っています。

現在有力候補としてはバックドアガラスの内側にプラ板のような多少厚みのある物をハメ込み、そこの上に吸盤を貼る方法です。上手くいけば脱着も容易なのではないかと思いますが、果たしてどうなるか!?進展あり次第また記事にしたいと思います。
追記2018/8/24※新たな取り付け方法でサンシェードを固定しました

LINEで送る
Tweet

サンシェード, 吸盤補助板, 車中泊
2018年8月5日(日) 最終更新日:2019年2月24日(日)  内装, 整備手帳
関連記事
  • サンシェードの吸盤剥がれを完全克服(NV350キャラバン車中泊)
  • 吸盤 剥がれない方法を検証 (車サンシェード)
  • NV350キャラバン(E26) ディーゼル 燃料フィルター交換方法
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • リアハッチ(トランク)のデッドニング
  • NV350キャラバン サンシェードレビュー 人気No1.「趣味職人」
  • エアコンクリーンフィルター交換
  • NV350キャラバンのセンターコンソールを快適に 間仕切り追加

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« E26 NV350キャラバン ブロアモーターファンの品番と価格 エアクリーナーの樹脂カバーを取り外して馬力アップ? »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ