NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 疑問解消&検証 > エアクリーナーの樹脂カバーを取り外して馬力アップ?

エアクリーナーの樹脂カバーを取り外して馬力アップ?

LINEで送る
Tweet

今回はブログ読者様からご意見、ご質問いただいたのでブログ読者様にシェアしたいと思います!

Q こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいています。
ディーゼル4駆乗りのdandanと申します。
自分の車両も2万キロを経過しエアクリーナーの点検がてら清掃をやろうと考えております。
画像を見て驚いたのですが、エアクリーナーの1/3くらいが白いカバーに覆われていますよね。明らかに空気抵抗になってそうなので取り外したほうがパワーアップしそうなのですが、是非破壊班さんのお考えをお聞かせいただけたらと思います。
こんばんは!いつもブログご覧頂きありがとうございます!
確かに純正エアクリは樹脂カバーで覆われている部分が多くて吸入率悪そうですよね(笑)おっしゃる通り1/3以上覆われているかも知れないです。
ただ、あの樹脂カバーは吸気ダクト(運転席ドアのところ)からの水進入を防ぐ「防水機能」のため付いているらしいので、全部取り払うとエアクリに水等が付着してしまう恐れがありそうです。ですので、取り払うとパワーアップは期待できそうですが、激しい雨の日はちょっと心配かもしれないですね。よほどじゃない限り大丈夫だとは思いますが、樹脂カバーがあると安心です。
玄武製社外エアクリなどだと樹脂カバーは一切無い仕様でパワーアップが期待できますが、水の浸入を防ぐためダクトを塞ぐカバーが付属しています。

ダクトを塞いでしまったらどこから吸気を補っているかと疑問に思いますが、付属品としてスリットが設けられたエアクリボックス下部(フタ)が付属しており、そこから吸入する仕様のようです。エアクリボックスのフタは低い位置にありますので洪水や冠水道路を走るときは気をつけないといけませんね!
Genb(玄武) NV350 E26 [ディーゼル] ハイパーフローフィルター EAF02C-#QAB
posted with カエレバ
Genb(玄武)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
LINEで送る
Tweet

エアクリーナー, カバー, パワーアップ
2018年8月17日(金) 最終更新日:2019年2月24日(日)  疑問解消&検証
関連記事
  • 2.5インチローダウン 玄武バンプラバーの効果を検証
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • 燃料残量警告灯が点灯してから何キロ走れるか?
  • NV350キャラバン ローダウン 玄武燃料配管(フューエルラインエスケープキット)レビュー
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • NV350キャラバン エアクリーナーエレメント(フィルター)交換時期
  • NV350キャラバン 1.5インチローダウン乗り心地 突き上げ感について
  • NV350キャラバン ハイトダウンサポーター取り付け

コメント / トラックバック 2 件

:dandan|2018年8月18日(土) 早速の御意見ありがとうござました。
白いカバーはやはり水の侵入防止の為あったほうが良いんですね。耐久性も考えてメーカーが考えてるんでしょうね。


玄武のエアクリーナーは購入しようかと思ったときもあったのですが、大雨で冠水した時とかいかにもヤバそうなので諦めました。末永く乗りたいし動力性能に不満あるわけでもないので純正カバー仕様で今後も乗りたいと思います。
:破壊班|2018年8月19日(日) dandanさん
玄武のは冠水道路恐いですよね~!純正の白いカバーは付けておいた方が無難かも知れないです!
しかし、カバー無しでも何時か試運転してみたい気持ちもあります(笑)

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« サンシェード剥がれ改善吸盤ベースの劣化 サンシェードの吸盤剥がれを完全克服(NV350キャラバン車中泊) »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ