-
オプションマッドガード(泥除け)の効果
NV350(E26)は標準でマッドガードが装着されておらず、雨の日、水溜り等を走行すると、それはもう泥はね、飛び石が酷い状況でした。 それに痺れを切らし、以前から検討していた純正オプションのマッドガードを先日装着。 その後、マッドガードを取付けて... -
2.5インチローダウン 玄武バンプラバーの効果を検証
NV350キャラバンやハイエースをローダウンするにあたって、必須といわれる薄型バンプストッパー。 バンプストッパーを交換することにより、どういった効果があるのかは大体分ると思います。 しかし、実際に目で確認することって難しいと思うんですよ! そ... -
NV350キャラバン マッドガードの取り付け方 (板物泥除け)
先日購入しておいた純正オプションマッドガード(板物)をキャラバンに取り付けました。 前後セットを購入したので、前後それぞれの取り付け方をレポートしてみたいと思います。 【フロント】 NV350キャラバンのフロントは標準で小さな泥除けが付いていま... -
純正マッドガード(泥除け)板物タイプを購入
新車購入時は特に何も考えずに、マッドガードのオプションは付けませんでした。 しかし、ある時期を境に、前後フェンダー付近が飛び石傷だらけ(涙)特に雨の日は泥を巻き込んだ小石の飛び石傷が・・・ 【オフセット変更の弊害】 ある時期とは、恐らくタイ... -
サイト管理人自己紹介 100の質問
ちょっと前に車(NV350キャラバン)の事を紹介しましたが、そういえば当サイトの管理人の自己紹介をしていないことに気づきました。 一応サイト右の方にプロフィールを載せていましたが、あまりにも漠然過ぎて、人物像が分りにくいかと思います。いざ自己... -
エンジンオイルドレンパッキンを大量に買うスタイル
皆さんはエンジンオイルを交換した際、ドレンパッキンは毎回新品にしていますでしょうか!? 自分は昔、一度再利用したドレンパッキンでちょっとだけですが、オイル漏れを経験しました。以来、オイル交換のときは基本的に新品へ交換しています。 ですが、... -
車載工具とジャッキの場所
どんな車種でもそうですが、意外と車載工具の位置って説明書を読まないかぎり分りにくいですよね~!それはNV350キャラバン然りです! 僕の場合、納車時にディーラーから説明されたので知っていましたが、中古で購入された方々は意外と車載工具の場所で迷... -
愛車紹介 ライダーブラックライン(NV350プレミアムGXベース)
ブログを開設して約4ヶ月経過しますが、よくよく考えてみると、このブログの主役であるマイNV350キャラバンの詳しいベース車両紹介をしていなかったので今更ではありますが、紹介してみたいと思います!ボディカラーはスーパーブラック(KH3) 【グレード... -
NV350キャラバンライダーブラックライン特別装備
NV350(E26)キャラバンにはライダー(Rider)仕様が販売されており、自分のキャラバン(ディーゼルターボ/YD25DDTi/2WD/標準ボディ)はそれに当たります。 ライダーとは、日産自動車傘下のオーテックジャパンがエアロパーツなどを取り付けた、カスタマイ... -
NV350キャラバン(E26) オイル交換時期 ガソリン・ディーゼル
NV350(E26)キャラバンのメーカー指定エンジンオイル交換時期、ガソリン、ディーゼル一覧表です。 エンジンオイルは使用する状況や、交換期間により異なるので、あくまでも目安ではあると思いますが、以下がメーカーが推奨する交換時期となっております。... -
新車後オイル交換二回目実施
NV350キャラバン(YD25DDTi/ディーゼルターボエンジン)ライダーを新車で購入して、約4ヶ月経過しました。 本日新車購入後、2回目のオイル交換をDIYで実施です。初回のオイル交換はエンジン内部のバリ(現代ではオカルト?)落ちを考慮し、2000km時に行い... -
車内清掃におすすめ 新型マキタコードレス掃除機
NV350キャラバンは荷室が広いが故に、車内掃除も大変です・・・ 全て手作業でお掃除っていうのも良いのですが、面倒臭いのが嫌いな自分は、室内清掃は基本的にコードレス掃除機で行ってます! これはマキタ18Vの新型コードレス掃除機(CL181FDZW)なのです...