NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > エンジン廻り > 新車後オイル交換二回目実施

新車後オイル交換二回目実施

LINEで送る
Tweet

NV350キャラバン(YD25DDTi/ディーゼルターボエンジン)ライダーを新車で購入して、約4ヶ月経過しました。

本日新車購入後、2回目のオイル交換をDIYで実施です。初回のオイル交換はエンジン内部のバリ(現代ではオカルト?)落ちを考慮し、2000km時に行いました。※オイル交換の方法はこちらの記事から

そこから5000km走行し、この度2回目のオイル交換ですが、本来メーカーが指定しているオイル交換時期はYD25DDTiディーゼルターボエンジンの場合、1年または20000kmとなっております。

シビアコンディションの場合でも10000kmですので、ちょっと交換サイクル早すぎるかも知れませんが、それは愛車に対する考慮、愛情です(笑)

あまり交換時期早くても意味ないかも知れませんが、とりあえず5000kmという区切りを今後も交換時期にしていく予定です。

日産純正クリーンディーゼルオイルはちょっと高価ですが、頑張ります♪

しかし、レジャーユースで4ヶ月7000kmオーバー、ちょっと走り過ぎかもしれないですね~!
Oil-change-35 (1)

スロープを使ってオイル交換

今回はジャッキアップ無しで、スロープにてオイル交換作業スペースを確保、ジャッキをセットするよりお手軽です!
Oil-change-35 (2)
オイルパン位置にあるカバーを外しオイルを抜く段取り。
Oil-change-35 (3)
家にあったオイル処理パック4.5lを使用したら、危うくオイルをドバドバこぼすとこでした(汗)結局4.5lパックを2つに分けて使用。YD25DDTiのエンジンオイル量は7.5~7.8(エレメント交換時)となかなかの量なので油断は禁物です。
Oil-change-35 (4)
オイルを抜くときはフィラーキャップを外して、オイルを抜きやすくします。
Oil-change-35 (5)
ドレンパッキンも大した痛みは見られませんが、焼きなましなどでリサイクルすることなく新品に交換!安い部品なので新品推奨。パッキンサイズは外径20mm、内径12mm。
Oil-change-35 (6)
オイルが抜けるまでは本当に暇ですよね~!
Oil-change-35 (8)

エンジンのお掃除

ただ待つのも時間が勿体無いので、エンジンルーム洗浄。とは言ってもウエスで乾拭きしただけです。5000km走行した割にはたいした汚れてなかったですね。アンダーカバーが良い仕事している証拠か!?
Oil-change-35 (9)
オイルが抜けたらドレン締めてエンジンオイル注入!オイルは日産純正のクリーンディーゼルオイル5W-30です。
NISSAN クリーンディーゼル 5W30 SN 鉱物油 20L
posted with カエレバ
NISSAN
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
4リッター漏斗(じょうご)を使用し、4l、3.5lに分けて合計7.5lを注入!ちなみにエレメント交換時は7.8l。
Oil-change-35 (11)
車をスロープから下ろし、オイルレベルチェック!
Oil-change-35 (12)
オイルタッグに交換日と次回交換の記載して作業はおしまい!ブログで見ると面倒そうですが、やってみると意外と簡単ですので、DIYオイル交換しようとしている方々の参考になれば幸いです!
Oil-change-35 (13)
最後におまけ動画!オイル交換後のエンジン始動の様子です!所詮ディーゼルエンジン、エンジンフード開けてるとカラカラうるさいです(笑)
LINEで送る
Tweet

YD25DDTi, オイル交換, ディーゼル
2016年8月23日(火) 最終更新日:2019年2月23日(土)  エンジン廻り, 整備手帳
関連記事
  • 新車購入後9回目のオイル交換 走行40000km
  • 新車購入後13回目のオイル交換 走行距離59870km NV350キャラバン ディーゼル
  • 新車購入後10回目のオイル交換 これまでのオイル交換に掛かった合計費用を公開
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • 新車購入後14回目のオイル交換 走行距離65000km NV350キャラバン ディーゼル
  • 新車購入後11回目のオイル交換 走行距離50000km
  • NV350キャラバン(E26) ディーゼル 燃料フィルター交換方法
  • NV350キャラバン エンジンオイル・量・フィルター (ディーゼル)

コメント / トラックバック 2 件

:マッハ☆イッタ|2016年8月24日(水) オイル交換、お疲れ様です。
4ヵ月で7千km。
僕だと1年分の距離です(笑)
海外では、大容量で質の良いオイルフィルターに、
2万km交換が一般的のようですが、3~5千kmで交換しないと、精神的に我慢できないですよね。

廃油、リサイクルされないのですか?
:破壊班|2016年8月24日(水) マッハ☆イッタさん

ちょっと走り過ぎました(笑)自分も優秀なフィルターでロングランは精神衛生上良くないないですね~!

廃油はリサイクルせず、市の燃えるゴミとして処分しています!

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 車内清掃におすすめ 新型マキタコードレス掃除機 NV350キャラバン(E26) オイル交換時期 ガソリン・ディーゼル »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ