-
新車購入後6回目のオイル交換
前回オイル交換から走行距離が5000kmとなったのでオイル交換! オイルフィルター交換は4月の1年点検時オイル交換と同時に実施しましたが、家にフィルターの在庫があったのまたもや交換です。 今回はジャッキは使用せず大き目の自作スロープを用いてオイル... -
新型NV350キャラバン マイナーチェンジ情報 インテリアが公開
先月の5月末、NV350のビッグマイナーチェンジでのエクステリアが公開されましたが、インテリアに関しては不明な点が多い感じでした。 そんな中、今日発売の車雑誌【ニューモデルマガジンX2017年8月号】にて、インテリアの変更点が画像つきで公開されていま... -
NV350キャラバンにルーフキャリアは取り付けできるか?
世間からNV350キャラバンはハイエースのパクリとよく言われたりしますが、細かいところをみると、違いは結構あったりします。 そもそも、キャラバン、ハイエースは箱車なので、グリルやライト、テールランプ位しか差別化出来ないと思うのは自分だけでしょ... -
家にあるものでクルマにこびり付いた虫の死骸を除去してみた
この前夜間走行中、フロントパネルに虫らしきものがパッカ~ンと当たりました。 次の日、洗車していると、やはり虫が当たった様で、死骸の液体がガッツリこびり付いていました。 これは高圧洗浄機でも取れなかったので、無理やり擦るとボディに傷が付きそ... -
NV350キャラバンと200系ハイース 販売台数比較
NV350(E26)キャラバンが発売された2012年以前の4ナンバー小型貨物車におけるキャラバンとハイエースの販売台数比率は、200系ハイエース(レジアスエース含む)が圧倒的で、8~9割のシェアと言われていました。 NV350キャラバンが発売されてから2017年で5年... -
NV350キャラバン マイナーチェンジ2017 エクステリア発表
NV350(E26)キャラバンのマイナーチェンジが噂されてましたが、本日日産から発表があり、ついに確定的となりました! 先行で発表されているのはエクステリアデザインのみですが、結構インパクトあります! ※2017年6月26日追記:インテリアデザインが雑誌に... -
フロント足回りからキコキコ異音
先日の夜、たまたまオーディオ類を切って運転していたところ、なにやらフロント助手席側から異音が聞こえてきました(汗) 音が出るタイミングは細かい凸凹(ギャップ)を通過した時で、音は油切れ音のような「キコキコ」ってなかんじでしょうか。音だけで... -
クルマを被写体とした画像集初投稿
しばらく前にこのブログにフォトギャラリーっていうカテゴリーを設けていたんですが、気が付いたら一度もそれらしいものをアップしていませんでした(笑) そもそもhow to系の記事がメインなのでなかなかクルマ全体を被写体にすることも無かったような気も... -
NV350キャラバン(E26) 車体番号打刻位置
日産NV350キャラバンの車体番号刻印場所は運転席の足元となります。 一部カーペットが切る抜かれており、マジックテープで貼られて塞がれています。 これを捲ると車体番号が現れます。普段特に活用することはありませんが、ユーザー車検などの際はここを見... -
NV350キャラバン 燃料フィルター交換時期 品番
NV350(E26)キャラバン、ディーゼルターボエンジン(YD25DDTi)における、メーカー指定燃料フィルター交換時期と品番です。 ※交換方法はこちらの記事に書いてありますので参考にしてみて下さい。 【ディーゼル全車共通(YD25DDTiエンジン搭載車)】 リンク メー... -
NV350キャラバン リアデフの仕様一覧
NV350キャラバンのリヤデファレンシャルギアのあれこれを表にまとめてみました。 LSD装着や、流用する際の参考になれば幸いです。 QR20DE QR25DE/YD25DDTi -
NV350キャラバン コーションプレート位置と意味
NV350(E26)キャラバンのコーションプレート(モデルプレート)位置と意味をまとめてみました。 通常タッチペン購入時などにボディーカラーを確認するとき意外見ることはありませんが、ボディーカラー以外にも様々な情報が記載されています。 【位置】 まず...