NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 疑問解消&検証 > NV350キャラバン マイナーチェンジ2017 エクステリア発表

NV350キャラバン マイナーチェンジ2017 エクステリア発表

LINEで送る
Tweet

NV350(E26)キャラバンのマイナーチェンジが噂されてましたが、本日日産から発表があり、ついに確定的となりました!

先行で発表されているのはエクステリアデザインのみですが、結構インパクトあります!
※2017年6月26日追記:インテリアデザインが雑誌にて公開されました

目次

  • 1 フロント
  • 2 リヤ
  • 3 ライダーもマイナーチェンジ
  • 4 新旧画像比較
  • 5 発売時期は2017年夏

フロント

大型V型グリル「Vモーション」は今までのおとなしいフロントマスクとは全く違います!ヘッドライトはやはりLEDっぽいですね!ライトの形状は変わってバンパーへの入り込み(角度)が多くなったような気がします!しかも二段仕様!
©Nissan

グリルの大幅変更と共にフロントバンパー形状も変わってます。そしてメッキサイドミラーウインカーが付いてます。さらに驚くのがガッツミラー(アンダーミラー)が無いことです!となると、フロントにはカメラが装備されていると言うことですね!?
©Nissan

リヤ

リアは目立った変化はありませんが、テールランプの一部がLED化されていますね!これは現行車(自分のクルマ)に簡単流用できそうな予感!?
©Nissan

コンビネーションランプの形状などは現行とほぼ同じに見えます。
©Nissan

ライダーもマイナーチェンジ

ライダーのマイナーチェンジ仕様の噂は全くありませんでしたが、ライダーも外観が変わります。

フロントリップスポイラーはバンパー形状変更に伴い新たなデザインとなったようです。そしてこれまた新たな装備が!お気づきでしょうか!?

そうです!サイドステップとリアアンダースポイラーが装備されてされています!形状的に現行キャラバンに流用可能なパーツとなりそうです!

それから画像で確認できる範囲ではライダー専用アルミホイールも付くのかも知れませんね!

フロントグリル中央に黒い部分があるのですが、アンダーミラー無しなのでカメラ設置なのでしょうか!?
©Nissan

ライダーのリアビューにはバックドアにスポイラー(ウイング)が!新型ライダーは現行と違って外観の変化が大きくなりそうです。
©Nissan

新旧画像比較

自分のライダーと新型マイナーチェンジ仕様ライダーの画像を並べて見ました。ボディー形状は同じですが、バンパーグリルが違うだけで印象が変わります!ガッツミラーの有無も目立ちます。デイライトの設定も無くなったぽいですね。

リアはコンビネーションランプが違うだけで、目だった違いは無しですが、エアロパーツの有無の差は大きいです。

発売時期は2017年夏

マイナーチェンジ新型NV350は今年の夏との事です!今後は内装の変更点が発表されると思うので、NV350マイナーチェンジ情報から目が離せませんね!

マイナーチェンジされるとついに自分のキャラバンは前期と呼ばれると思うのですが、簡単に流用できそうな部分は取り入れてアンチエイジングしていきたいです!

それではまた新たな情報が入り次第アップしていきたいと思います。

LINEで送る
Tweet

イヤーモデル, エクステリア, マイナーチェンジ
2017年6月1日(木) 最終更新日:2019年2月24日(日)  疑問解消&検証
関連記事
  • NV350キャラバン大幅マイナーチェンジ公式発表2017/7/13
  • NV350キャラバン 給油キャップの固定方法
  • NV350キャラバン リヤスライドドア内張り DXからプレミアムGXへ 品番
  • NV350キャラバン 2017年 6月 マイナーチェンジ濃厚か!?
  • NV350キャラバン マイナーチェンジ時期と内容
  • NV350キャラバン リコール一覧【随時最新更新】
  • NV350キャラバン ルーフトリムGX内装(天井内張り) 品番と価格
  • NV350キャラバン カウルトップ(ワイパー根元の樹脂カバー) 品番と価格

コメント / トラックバック 2 件

:日産党|2017年6月15日(木)

発売は7月13日
新しいカタログもその日でないともらえない
アラウンドビューモニターはほぼ全車にオプション
エマージェンシーブレーキはワゴン系には付かない
オートエアコンつきます
蛇足ですが、ワゴン系はこの時代にもかかわらず全車種ピラーアンテナのままです
本日得ました情報より

:破壊班|2017年6月15日(木)

日産党さん
情報ありがとうございます!ピラーアンテナは変わらずですか!

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« フロント足回りからキコキコ異音 NV350キャラバンと200系ハイース 販売台数比較 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ