NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > エンジン廻り > 新車購入後12回目のオイル交換 走行距離55651km NV350キャラバン

新車購入後12回目のオイル交換 走行距離55651km NV350キャラバン

LINEで送る
Tweet

走行距離が55000kmを超えましたので、新車購入後12回目のオイル交換作業をDIYにて行いました。今回はオイルフィルターも同時交換ですので、後部座席足元のサービスホールも開ける必要があり、ちょっと面倒な作業です。

今回のオイル交換からは新しく買ったモノタロウのロングノズルのオイルジョッキを使用していきます!ロングノズルだとノズルをオイルフィラーに挿入した後にジョッキを傾けることになるので、車内でオイルをこぼしてしまうリスクを大幅に下げてくれます!ロングノズルオイルジョッキはおすすめです!

NV350キャラバンディーゼル車のオイルフィルターは上向きに取り付けられており、取り外し時にオイルが零れてしまう事があるのでフィルター周りは厳重に養生します。何度もオイル交換して色々な失敗を重ねた末、たどり着いた結果は画像のような厳重な養生です。フィルター取り付け部の淵に養生テープを巻き、さらに周りにウエスを敷き詰めるといった方法ですね。

無論後部座席のフロアもしっかり養生して、オイルフィルターを車外に移動する際オイルが垂れてしまっても大丈夫なようにしています。

エアクリーナー掃除&防水カバー取り外し

オイルを抜いている合間にエアクリーナーの簡易掃除という事でエアコンプレッサーによるエアブロー。交換してから間もないこともあり、汚れは殆どない感じがしました。

エアクリーナー清掃後、本来ならこのままエアクリーナーを戻すのですが、今回は以前から試してみたかった防水カバー撤去を実施!NV350キャラバンのエアクリーナーは防水カバーでエアエレメントの約半分が覆われているので、吸入面積が損失している感が否めませんからね、、、。

私の住んでいる地域はしばらく晴天が続くようなので、試験的に防水カバー無しで運行してみたいと思います。もしかして体感できるほどパワーアップするかも!?一応不意の雨に備えて防水カバーは車に積載していますので、雨が降ってきたらすぐにカバーを取りつけられるようにしてあります。

12回目のオイル交換も無事終了

新しいオイルフィルターを取り付け、ドレンパッキンも新品にして日産純正クリーンディーゼルオイルを7.8L注入して新車購入後12回目のオイル交換作業は無事完了!走行距離はそろそろ60000kmに達しますが、いまだに車は絶好調ですので、これからもこまめにオイル交換していきたいと思います。

因みにオイル交換後、エアクリーナー防水カバー撤去のインプレを行うためその辺を軽く流してきました!結果としては、体感で何の変化も感じませんでしたね(笑)せめて吸気音とかが派手になるのかと思いきやそれも無し。そうなると、防水カバーを外している意味がほぼなくなりますので、後日防水カバーを元通りにしたいと思います(笑)

参考記事

●NV350キャラバンディーゼル車のオイル交換方法

LINEで送る
Tweet

オイルジョッキ, オイル交換, 防水カバー
2019年11月7日(木) 最終更新日:2019年11月11日(月)  エンジン廻り, 整備手帳
関連記事
  • NV350キャラバン ディーゼル 4WD 走破性と燃費
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン ツイーター取り付け
  • NV350キャラバン エンジンルームの開け方
  • NV350キャラバン エアクリーナ交換方法(脱着)
  • NV350キャラバン デフオイル交換方法
  • NV350キャラバン(E26) ディーゼル 燃料フィルター交換方法
  • 納車からの走行距離30000km間近 7回目のオイル交換

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« フェンダー内の防錆&防音処置 ラバーチッピング イチネンNX483 ワコーズ クーラントブースター入れてみた NV350キャラバン WAKO’S CLB 冷却水添加剤 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ