NV350キャラバン エアクリーナ交換方法(脱着)
NV350キャラバン(E26)、ディーゼル(YD25DDTi)のエアクリーナーを取り外して、清掃してみました。
自分の車は現在走行距離、約1,2000km。汚れ具合も気になるところです!
エアクリーナー交換や、掃除の際に参考になれば幸いです。なお、作業は結構簡単です!
エアクリーナー位置
NV350キャラバンのエアクリーナーの位置は、運転席の下辺り側面となります。
取り外し方
まずは作業スペースを確保するためジャッキアップorスロープで作業スペースを確保。
ここの位置を下から覗き込みます。

すると、エアクリーナーカバー(丸い)が見えると思います。

真ん中にあるチョウねじを緩め、外します。

ネジが外れたら、カバーがパッカ~ンっと外せます!※固着していて外れ難いときは、カバーをグリグリしてやると外れると思います。それでもダメなときはマイナスドライバー等でコジッてみて下さい。

カバーが外れると、今度はエアクリーナーが見えます。

エアフィルターも真ん中の蝶ネジで固定されていますので、緩めます。

ネジが外れたら、エアフィルターをつかんで引き抜きます。※固着して外れ難いときはグリグリ作戦で。

フィルターが外れました。なんかワイルドなフィルターですね~!無骨です。

以上でエアクリーナの取り外しはおしまい!簡単ですね!

取り付け方法
新しいエアクリーナーを取り付ける場合は、逆手順で組み込みます。特に難しい作業はないと思います!
純正フィルター品番
NV350キャラバンディーゼルエンジン(YD25DDTi)純正エアクリーナーの品番は「AY120-NS053」だと思われます。※必ずご自身でご確認してください。※以下の画像はサンプルです。キャラバンのエアフィルターは細長い筒状です。フィルター掃除
今回は清掃して組み込むことにしたので、各パーツを洗浄します。フィルーターも汚れてますし、カバーも汚い・・・
カバーは洗剤で綺麗に洗浄!パッキンもしっかり分離して洗いました。

ピカピカです!

フィルターも白い樹脂カバー外して、塗れた雑巾で掃除。

フィルターはエアブロー!かなりホコリが溜まってたみたいで、ホコリが相当舞いました(汗)

フィルターが納まる内部もウエスで拭いてみたところ、、、

この通り、結構汚れてます。その後、洗浄したパーツを組み込み、作業完了!

定期点検推奨
今回約1,2000キロでエアクリーナーを点検、清掃してみましたが、意外と汚れていました!今後は定期的に清掃していきたいと思います!以上、エアクリーナの取り外し、清掃方法でした!何らかの参考になれば幸いです!

初めまして。
いつも参考にさせて頂いてます。
エアークリーナの清掃のブログで私のキャラバンも一万㎞越えたので清掃してみました。
そしたら私のキャラバンも貴殿と同じように下から覗いたら丸いカバーが見えたのですが知人のキャラバンはプラスチック?の板状のカバーがあって、
それを外すと丸いカバーが出てきました。
つまり板状のカバーは私のは付いていませんぜした。
貴殿のキャラバンも板状のカバーは付いていなかったのでしょうか?
因みに私のキャラバンは今年の3月末納車で知人のキャラバンは約3年前のものです。
お忙しい中恐れ入りますが宜しくお願い致します。