NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > 内装 > NV350キャラバン バゲッジネットで荷室有効活用

NV350キャラバン バゲッジネットで荷室有効活用

LINEで送る
Tweet

以前自作したルーフインナーバー兼ロッドホルダーに、カーメイト製のゴムネット(バゲッジネットS IN525-5)を取付けてみました。
baggage-net-1

今までデッドスペースと化していたルーフ上部に収納箇所が出来、NV350の荷室空間を無駄なく使えそうです!
baggage-net-2

取付け方法

取付けはフックにかかるところならどこでもOK!イレクターパイプの太さにピッタリでしたね!

もちろんNV350キャラバンに既存のユーティリティフック取付け箇所(M6サイズのネジ山)にアイボルトをセットして引っ掛けるのもありです!

ここには、この前買ったガラス全面分のサンシェードを収納出来そうなので助かります!
baggage-net-4

ゴムは200%伸縮ということで、まだまだ伸びしろはあります!軽くて大きめな物も収納できそうです。
baggage-net-5

こちらはバゲッジネットSを取付けた状態の動画です。よろしかったらご覧ください!

LINEで送る
Tweet

IN525-5, カーメイト, バゲッジネットS, 荷室
2016年10月30日(日) 最終更新日:2019年2月23日(土)  内装, 整備手帳
関連記事
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン スライドドア ステップの取り外し方
  • NV350キャラバン×釣り 自作ロッドホルダー
  • NV350キャラバン エアコンフィルター取り付け・交換方法
  • NV350キャラバン リヤルーフデッドニング・防音・断熱
  • NV350キャラバン 激安自作ハンガーポール セカンドシート
  • NV350キャラバン 荷室改造 イレクターパイプ増設
  • NV350キャラバン 後部座席に折り畳みテーブルを簡単に設置する方法

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 4本収納タイヤカバー NV350キャラバン フロアジャッキアップポイント位置 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ