NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > 内装 > ロッドホルダー(ルーフインナーバー)カスタム ワンタッチ簾(すだれ)

ロッドホルダー(ルーフインナーバー)カスタム ワンタッチ簾(すだれ)

LINEで送る
Tweet

先日間仕切りとしてイレクターパイプを使用した自作インナールーフバーにすだれを取り付けましたが、取り付けはタイラップ止めでした。
sudare-custom (2)

タイラップ止めだと簡単に取外しできないので機能性に欠けます。そこで今回は固定方法を改良することにしました。
sudare-custom (1)

目次

  • 1 イレクタージョイントの活用
  • 2 DIY開始
  • 3 移動式すだれの完成

イレクタージョイントの活用

イレクターパイプは拡張性が高いイレクタージョイントが様ざま売られていますが、その中で使えそうな「品番J-113」を利用することを思いつきました!
sudare-custom (3)

これですだれを固定し、脱着可能にすれば、すだれ間仕切りの他、トランクハンガーレールに移動して取り付けることも可能になり、トランクを開けたときの目隠しや、日よけにもなると考えました。

イレクタージョイントJ-113 S BL

posted with カエレバ
矢崎化工(株)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

DIY開始

早速作業開始、ドリルで簾の一番上の竹に穴を開けます。
sudare-custom (4)

穴を開けたらM4のボルトナットで固定。これを三箇所に取り付けます。なお、取り付けの間隔は、トランクのハンガーレールに合うことも考えながら行いました。
sudare-custom (5)

イレクタージョイント「J-113」を三箇所に取り付け終えたすだれがこれ。なかなかよい感じです。商品化検討中(嘘)
sudare-custom (6)

移動式すだれの完成

車に取り付けてみました。自分が望むスタイルにカスタムできました!
sudare-custom (7)

イレクターパイプにしっかり違和感なく固定できています!ハイクオリティ!
sudare-custom (8)

トランクの自作ハンガーパイプに固定すればこの通り!目隠しや日よけに!アウトドアの着替えなんかのときにも使えるじゃないでしょうか!
sudare-custom (9)

風が強いときは下に重りを吊るすなどの工夫も必要ですね。そうしないとボディーに傷が!
sudare-custom (10)

イレクターパイプは色んな使い方できるので、NV350キャラバンの荷台カスタムにおすすめです!
sudare-custom (11)

暑い時期が時期が終ったら簡単に外せます!この時期くるまにすだれ、如何でしょうか!?気分はマイナス5度になれます(笑)
sudare-custom (12)

LINEで送る
Tweet

J-113, すだれ, イレクターパイプ, 間仕切り
2016年8月9日(火) 最終更新日:2019年2月23日(土)  内装, 整備手帳
関連記事
  • ロッドホルダー 一部改良計画
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン荷室ラック サイズ変更 イレクターパイプ ルーフインナーバー
  • 夏限定 すだれ間仕切り
  • NV350キャラバン×釣り 自作ロッドホルダー
  • 自作ロッドホルダー脱着方法の変更・改善
  • NV350キャラバン 激安自作ハンガーポール セカンドシート
  • NV350キャラバン 荷室改造 イレクターパイプ増設

コメント / トラックバック 2 件

:マッハ☆イッタ|2016年8月15日(月)

あと3℃下げるために、
風鈴もつけちゃってはいかがでしょう?(笑)

:破壊班|2016年8月16日(火)

マッハ☆イッタさん
風鈴がありましたね~!気がつきませんでした!マイナス3度に効果ありそうですね(笑)

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« タイヤ偏磨耗のためローテーション NV350キャラバンの積載能力 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ