NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 疑問解消&検証 > NV350キャラバン 車高について

NV350キャラバン 車高について

LINEで送る
Tweet

今回はブログ読者様から質問いただいたのでお答えしたいと思います。

Q
いつも楽しく拝見&参考にさせて頂いてます!!

NV350についてとてもお詳しそうなので
アドバイス頂きたいのですが
私の車が25年式のスーパーロングのハイルーフ、DXの
標準幅(ノーマル状態)なのですが
家の駐車場にシャッターがあり、
シャッターの高さが2275mm位しかありません。

カタログで調べたところ
ハイルーフの車高は2285mmになっていて
1cm程シャッターの高さが足りないので
ローダウンしなきゃダメかな?と思っています。

現在の状態で、もしかしたらギリギリ入っちゃうかも
しれませんが、数字上は入らないので
当たったらシャッターと車の両方にキズ付けてしまうので
現在は近くの駐車場を借りてそこに置いています。

そこで質問なのですが
2cm程下げれば問題なく入れると思うのですが
2cm程下げるにあたって何か気を付けた方がいい事はありますか?

性能を損なわず、安全に、安く2cm程下げるには
どういったパーツが必要になるでしょうか?

基本的に私の場合実用性重視なので
出来れば【純正の車高のままで】と、考えていたのですが。

何かアドバイス等ありましたら
ご教示頂けたらと思います。

長文になってしまい申し訳ありません。

宜しくお願い致します。

A
ブログをご覧頂きありがとうございます!

スーパーロング標準幅DXにて車庫のサイズに対してクルマが入らないかもとの事で、ローダウンをお考えの状況ですね!?

まずご質問の中で、2WDか4WDか不明なのでなんとも言えませんが、実はNV350キャラバンは2WDと4WDで全高が異なります!

カタログ値では双方全高2285mmとなっていますが、ちょっとだけ4WDの方が車高が高いはずですね。

なので、カタログ値は参考程度にした方が良いのかと思います。

また、全高は個体差によりカタログ値丁度ということはほぼないと思いますし、納車後はフロアマットやその他の積載物が少なからずあるので、基本的にカタログ値より低くなっているかと思います。

※カタログ値は基本的に必要な油脂類も含まれています。なので実際には燃料残量でも数値は変動します。

となると、やはり実際に車庫に当たるか確かめる必要が出てきます。しかし、実際に車庫で試すのはリスクが高過ぎですよね・・・

模擬ゲート作戦

そこでどうするか!?まずは車庫の高さの模擬ゲートを作ってクリアランスを確認するのはいかがでしょうか?

模擬ゲートは左右にポールを立てて紐を張るなどした簡単な物でいいと思います!助っ人がいるのであれば左右に立ってもらい、車庫の高さで紐を張ってもらうなど。

模擬ゲートであれば万が一接触しても傷が付くことはないと思います!

変動を考えた車高設定

ローダウンに関しては上記のことから2cm下げれば問題無しとはいえませんので、正確なクリアランスと普段の車高変動を見込んで考えた方が良さそうですね!

仮に2cmローダウンであれば、標準よりちょっとだけ下がるので、極端な乗り心地悪化は無いと思いますよ!

フロントはトーションバーをちょい緩め、リアは薄いブロックでOKです!フロントはアライメントが狂う恐れがあるので再調整した方がよいと思います。

ロードセンシングプロポーショニングバルブは気にしなくて大丈夫です※こちらを参考にしてみて下さい

また何か不明な点あればコメントいただければと思います!何らかの参考になれば幸いです!

LINEで送る
Tweet

質問回答, 車高調整
2017年9月3日(日) 最終更新日:2019年2月24日(日)  疑問解消&検証
関連記事
  • NV350キャラバン LSD装着のデメリット
  • NV350キャラバン マイナーチェンジ2017 エクステリア発表
  • NV350キャラバン サンバイザー受けの外し方
  • NV350キャラバン 運転席後部付近の異音について
  • NV350キャラバン リヤスライドドア内張り DXからプレミアムGXへ 品番
  • NV350キャラバン 18インチ タイヤ干渉について
  • NV350キャラバン アルミホイール タイヤサイズについて
  • E26 NV350キャラバン プレミアムGX フロントドア内張りの品番と価格

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« NV350キャラバン ドア ストライカーカバー 流用装着 NV350キャラバン ツライチ具合とトーションバー交換について »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ