2016年に新車購入した式NV350キャラバン、現在の総走行距離114100km。(前回車検からの走行距離は約12100km)この度ディーラーにて8回目の車検を受けてきましたので、車検費用を記録しておきたいと思います。
車検をお願いしたディーラーは新車を購入した店舗で、新車購入以来継続して車検をお願いしているところです。

車両情報
- 年式:2016年
- 型式:VW2E26
- エンジン型式:YD25DDTi(ディーゼルターボ)
- トランスミッション:5AT
- 駆動方式:2WD
- グレード:GXライダー
- ボディ:ロングボディ標準幅
- 定員:2/5人
- カラーコード:KH3(スーパーブラック)
あわせて読みたい


NV350キャラバン デフ異音 保証修理で直りました
走行時デフ辺りから「コーン」という異音がするというブログを書いてから約1年。その後も異音は収まらず、放置していましたが先日ようやく修理、改善しましたのでレポー…
目次
車検費用
項目 | 金額 |
---|---|
自賠責保険 | 12850円(前年12850円) |
重量税 | 16400円(前年16400円) |
印紙代 | 1600円(前年1600円) |
諸費用合計 | 30850円 |
整備料&部品代
項目 | 金額 |
---|---|
法定12ヶ月点検整備料 | 32500円(前年32500円) |
保安確認点検料 | 8000円(前年8000円) |
検査代行手数料 | 8500円(前年8000円) |
ブレーキフルード交換工賃 | 3100円(前年3100円) |
ブレーキフルード | 1050円 |
ショートパーツ | 1000円 |
整備料&部品代合計 | 59565円(税込み) |
検査代行手数料が前年と比べて500円値上げになっていました。二年連続の値上げとなりました。
インフレ時代ですから来年も値上げがあるかもしれませんね。
車検費用合計(諸費用+整備料&部品代)
項目 | 金額 |
---|---|
諸費用 | 30850円(前年30850円) |
整備料&部品代 | 59565円(前年59212円) |
合計 | 90415円(前年90062円) |
8回目の車検を終えて
今回の車検でも故障個所や交換必要部品は無く、無事終える事が出来ました。
検査代行手数料が500円値上げとなりましたが、車検の総費用は前年と殆ど一緒といったところです。
来年は新車購入から10周年を迎えますので、キャリパーオーバーホールやリヤブレーキカップなどのリフレッシュを予定しています!
来年の車検は例年以上に費用がかかりそうですね。
今後もキャラバンを大切に維持管理し、良好な状態を保てていけばと思っております!
あわせて読みたい


【8年目】NV350キャラバン ディーラー車検費用 (4ナンバー標準ボディ ディーゼルエンジン・小型貨物車)
2016年に新車購入した式NV350キャラバン、総走行距離102000km。(前回車検からの走行距離は約13300km)この度ディーラーにて7回目の車検を受けてきましたので、車検費用…
今回の車検で事前に点検準備したところ
車検前に自分で出来そうな簡単な点検をすることで、無駄な出費を抑えられる事があります。私は以下の項目点検整備しておきました。
- ボディ洗浄(洗車)
- シャーシ下部洗浄
- シャーシ下部防錆塗装(シャーシブラック)
- エキゾーストパイプ耐熱塗装
- 車内清掃
- 発煙筒の使用期限点検
- パーテーションパイプの取付け
- 積載物を全ておろす(小物はそのまま)
- エンジンルーム清掃
- エンジンオイルなどの油脂類の点検
- ファンベルトの点検
- 冷却水点検補充
- エアクリーナー清掃
- ウインドウォッシャー補充
- ワイパーゴムの痛み・払拭性点検
- 灯火装置の点検
- ブレーキパッド残量点検
- タイロッドなどのブーツ破れ点検
- 各種ボールジョイントの点検
- タイヤ空気圧・残溝・空気圧の点検
- スペアタイヤを外して点検、錆取り、塗装
コメント