NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > 内装 > NV350キャラバンディーゼルターボにブースト計を取り付け

NV350キャラバンディーゼルターボにブースト計を取り付け

LINEで送る
Tweet

NV350キャラバンディーゼルターボ(YD25DDTi)にブースト計を取り付けましたので、取り付け方レポートです!

ブースト計とは言いましても、ピボットのOB MONITOR(OBDマルチモニター)なので、ブースト計の他、水温/電圧/エンジン回転/吸気温/始動後時間が表示できます!

最近発売されたばかりの新製品となっていますが、使い勝手などはどんな感じか気になるところです。

boost-etc (4)

通販価格相場は2万円ちょいですね。

  • Amazon
  • 楽天市場
  • Yahooショッピング

posted with カエレバ

目次

  • 1 取り付け方
  • 2 配線隠し(ワイヤリング)
  • 3 OBDカプラー位置
  • 4 製品レビュー
  • 5 実物動作の様子【動画】

取り付け方

作動させるための取り付けはOBDカプラーに繋げるだけですので簡単です!ちょっと悩むのが本体の取り付けと配線隠しですね!
pivot-ob-monitor (5)

純正メーターの視認性と、マルチモニターの操作性を考慮し、ここに取り付けることにしました。
pivot-ob-monitor (6)

本体取り付けは両面テープで行いますので、貼り付け面はパーツクリーナーやシリコンオフで脱脂します。
pivot-ob-monitor (7)

これでしっかりと貼り付きます!
pivot-ob-monitor (8)

付属品に本体を取り付けるステーと両面テープが付属していますので、どこにでも設置可能!
pivot-ob-monitor (10)

配線隠し(ワイヤリング)

本体を固定する前に配線を上手く隠す段取り!今回はステアリング下のパネルを剥がし、そこに配線を隠すように取り付けます。
pivot-ob-monitor (11)

サイドのカバーとここのビス(本来はトルクス)を外すとステアリング下のパネルは簡単に剥がせます。
pivot-ob-monitor (12)

パネルを外すと配線の隠し場所は余裕があるほどあります。
pivot-ob-monitor (13)

本体を両面テープで貼り付けます。
pivot-ob-monitor (17)

本体の配線はクリップで暴れないよう固定しました。
pivot-ob-monitor (14)

OBMユニットとモニター本体を繋ぎます。
pivot-ob-monitor (15)

繋いだらOBMユニットを適当な場所に固定します。今回は赤く囲んだところに付属のタイラップで取り付けました。
pivot-ob-monitor (16)

配線取り回しの様子、動画版はこちらです。

OBDカプラー位置

配線隠し、ユニットの固定が終ったら分解したパネルを戻し、OBDカプラーを繋ぎます!NV350キャラバンのOBDカプラー位置はステアリングの下ですので、わかりやすいです。
pivot-ob-monitor (19)

カプラーを繋げば無事取り付けが完了となります!
pivot-ob-monitor (20)

製品レビュー

本体はかなりコンパクトなので、邪魔になるって事はないですね!
pivot-ob-monitor (21)

エンジン始動!電源オン!表示されました!モニター小さすぎて心配でしたが見やすいですね~!こちら単独表示。
pivot-ob-monitor (23)

こちらはマルチ表示!任意に好きな項目3つ同時表示可能!操作性も優れていて、一部長押しとか必要な部分もありますが、ほとんどは直感的に操作できます!
pivot-ob-monitor (24)

夜間表示はこんな感じですね!クッキリ綺麗なデジタル!しかし、付けた後に言うのも何ですが、、、やっぱ一般的な針表示のブースト計でも良かったかもしれないですね(汗)こういったデジタル表示のみだと面白みが無いというか、、、好みの問題ですが、自分はそう思いました!
pivot-ob-monitor (25)

実物動作の様子【動画】

昼間

夜間

LINEで送る
Tweet

OB MONITOR, ピボット, ブースト計, マルチモニター
2016年7月23日(土) 最終更新日:2019年2月23日(土)  内装, 整備手帳
関連記事
  • ピボット(PIVOT)の最新作OB MONITOR OBDマルチモニター購入
  • NV350キャラバン テールランプ(レンズ)の外し方
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
  • NV350キャラバン 給油キャップの固定方法
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン スライドドア ステップの取り外し方
  • 自作ロッドホルダー脱着方法の変更・改善
  • NV350キャラバン 激安自作ハンガーポール セカンドシート

コメント / トラックバック 2 件

:神田博信|2020年8月14日(金)

はじめまして
いろいろな情報を、OBDスキャナーでアプリ経由して、スマホにBluetoothで表示させることができるみたいですが、マツダ車等ではその方法で、DPF情報を詳細に把握出来ることを知りました。キャラバンnv350 ではみんカラ等でも見当たらなく、個人的にDPF情報を表示させる方法があるのかなといろいろ試しています。

もしよろしければ考察していただけると嬉しいです。
自分では無理っぽいです。あまり頭良くないので(笑

:破壊班|2020年8月14日(金)

神田博信様
はじめまして。
マツダ車などはOBDからDPF情報読み取る事ができるんですか!初めて知りました!
申し訳ありませんが、NV350のDPF情報取得方法も分かりません。
何か情報分かり次第記事にさせていただきますねm(__)m

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ピボット(PIVOT)の最新作OB MONITOR OBDマルチモニター購入 ケンウッド ドラレコ DRV-610 映像レビュー »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ