NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > グッズ・アクセサリー > 評判の高いマグアイアーズタイヤワックス使ってみた

評判の高いマグアイアーズタイヤワックス使ってみた

LINEで送る
Tweet

自分はタイヤワックスに拘りは持っていませんが、タイヤを痛めにくい水溶性を使うことが多いです。

中でもシリコンスプレーはおすすめだったりしますね~!安いですし!

でもこの度、非水溶性(第4類第三石油類)のタイヤワックスを買ってみました。

NV350キャラバンは車重があるからタイヤが痛む前に溝が無くなるから石油系でもいいやって感じですね笑)

買ったタイヤワックスはこちらですね!マグアイアーズタイヤジェル!言わずと知れたアメリカカー用品のトップブランドです!創設100年以上の老舗。

マグアイアーズ タイヤつや出し剤 日本正規品 エンデュランス タイヤジェル 473ml G7516AM

posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

マグアイアーズ タイヤつや出し剤 日本正規品 エンデュランス タイヤジェル 473ml G7516AM

謳い文句のショーカーの輝きに心惹かれました。Amazonからの購入ですがカスタマーレビューも高く、皆様満足している商品のようです。
Meguiar's (1)

使い方は簡単。ジェル状の中身をウエスやスポンジに適量取り、伸ばすように塗りこむだけ!ちなみにジェルはグレープの香りがしますが、絶対に食べてはいけません。
Meguiar's (2)

ジェル状のタイヤワックスというのをはじめて使いましたが、伸びが良く塗りやすいです!スプレータイプと違いボディなどに飛び散らないのも好評価!
Meguiar's (3)

目次

  • 1 比較
  • 2 持続性・耐久性
  • 3 動画

比較

こちらはマグアイアーズタイヤワックスを塗り終えたタイヤの様子です!瑞々しい輝きでまるでショーカーのタイヤのようです。謳い文句は本当でしたね!
Meguiar's (4)

こちらはタイヤワックス施工前のタイヤの様子です。上の画像の施工後と比べると艶が無いのが完全にわかります。
Meguiar's (5)

持続性・耐久性

まだ使ったばかりなのでどれくらいの期間タイヤの艶を保持できるかは不明ですので、機会があればその後の様子をお伝えしたいと思っております!
Meguiar's (6)

動画

こちらはマグアイアータイヤワックスを使用している様子の動画ですのでよろしかったらご覧下さいませ!

LINEで送る
Tweet

カー用品, タイヤジェル, タイヤワックス, マグアイアー
2016年6月28日(火) 最終更新日:2019年2月23日(土)  グッズ・アクセサリー, 整備手帳
関連記事
  • おすすめスマートキーケース スマピタ君 インテリジェントリモコン
  • サンバイザー有効活用 おすすめ収納 GRID-IT
  • スライドドア リフレクターシール シンメトリー化
  • セルスター レーダー探知機 データ更新方法
  • NV350キャラバン 日産純正 リモコンエンジンスターター 電池交換方法
  • NV350キャラバン 後部座席をフラットに&簡易ベッド 収納スツール
  • ナイトアイズギアータイ 18インチ 自在フック
  • NV350キャラバン エンジンオイル・量・フィルター (ディーゼル)

コメント / トラックバック 1 件

:タイヤワックススポンジ買ってみた【ワコー製レビュー】|2016年6月29日(水)

[…] 今までタイヤワックスかけるときは、家にある適当なウエス等を使ってましたが、この度専用のタイヤワックススポンジなる物を買ってみました。 正直これを使う前は専用スポンジ不要、ウエスで十分だと思っていました、、、 が、実際このスポンジ使ってみたら使い勝手かなり良いですね~!! WAKO [ ワコー ] タイヤワックススポンジ [ 品番 ] CW08 この前買ったマグアイアーズタイヤジェルとの相性も良いみたいで、素早く手を汚さずにタイヤワックスを伸ばして塗りこめました。これは癖になる予感♪ スポンジがタイヤサイドの形状にカットされてるのがポイントですね!耐久性は今のところ不明ですが、アタッチメントでスポンジだけ買えるので良いでしょう! まさか、スポンジをわざと減りやすく作ってアタッチメントで儲ける作戦では!?カラープリンターのインク的な物だったっらガッカリですね。 まずは暫く使ってみて耐久性を確かめてみたいと思います!いまのところ個人的評価は良好です! […]

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 室内振動測定【エンジン始動~アイドリング時】 洗車でいつも苦労するところ »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ