NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > パーツレビュー > KYB NEW SR SPECIAL ショックアブソーバ 乗り心地報告

KYB NEW SR SPECIAL ショックアブソーバ 乗り心地報告

LINEで送る
Tweet

先日NV350キャラバンに「カヤバニューエスアールスペシャル KYB NEW SR SPECIAL 」を取り付けましたので、今回は乗り心地などのレビューをしたいと思います!
先ず結論から言いますと、ショックアブソーバを交換して良かったと思います!

目次

  • 1 取り付け車両データ
  • 2 街乗り
  • 3 ワインディング
  • 4 高速道路
  • 5 次はスタビライザーか

取り付け車両データ

H26年式2WDディーゼルライダーブラックライン

前後2.5インチローダウン

ノーマルトーションバー

KYBショックの前はノーマル

バンプラバー類はローダウン対策済み

タイヤは225/50-18Rのコンフォート

社外スタビリンク

積載物は基本的に人のみ

この車両にKYBニューSRを取り付けて乗り味がどう変わったのか!?自分なりに感じた主観を書いてみたいと思います!

街乗り

舗装道路を走ってみて直ぐに体感できるのが、ショックの硬さです。ノーマル時より多少ゴツゴツ感が見られます。これは唯一のマイナスポイントですが、メリットで相殺できるレベルです!

ここからはショックを変えてよくなったことが続きます(笑)

まずは高低差がきついコンビニの出入り口での車体のふらつき、揺れ。ノーマルショックのときは運転席が左右にふらつき、納まりもよくありませんでしたが、KYBショックにしたら、ふらつきの納まりがかなり改善されました!

同じような場面だと、轍(わだち)が酷い交差点を曲がるとき。これもいままでふらついていたのが、納まりが早くなりました。凸凹砂利道も同じく揺れが改善!

舗装道路が凹んだ、わりとなだらかな場面でも、いままで揺れの納まりが悪かったですが、KYBショックではシャッキッとした感じで納まりが早いです!

50~60kmで走行中、突然の道路の緩やかな凹みを通過したときの突き上げ感も減少しましたね。

街乗りは全体的に走りやすくなった印象をうけました♪

ワインディング

箱車(バン車)が苦手な山道をインプレしてきました。ノーマルのときはあの特有のロール感が、、、グワ~ンと倒れそう。

さて、カヤバショックにしたらどうなったか!?見事ロールが減ってましたね~!足元がカッチリした感じです!素晴らしい!コーナーを曲がるときの安定性と追従性が向上しました!

いままで以上のスピードでコーナー進入できそうな気がします!これしきの車はブレーキがプアなので激しい走りはしませんけども。気がするだけです(笑)

ワインディングもそれなりに走れるように改善されたと思います。

高速道路

続きまして高速道路。ノーマル時の印象は、横風に極端に弱く、大型トラックなどに抜かれるとフラフラするイメージが強かった。

ですが、ショックを変えたらこれらも今までよりかなり改善されました。地に足が着いているイメージでしょうか。揺れが収まるのが明らかに早くなりました。

地に足が着いているので、おのずと直進安定性も増した感がありますね。長距離運転での体の揺れによる疲労が軽減されたような気もします。

次はスタビライザーか

ということで、安物KYB NEW SR SPECIAL ショックアブソーバに交換しただけでも、乗り味、乗り心地は相当改善されました!ゴツゴツ感意外、良いこと尽くめでしたね!

ショックだけでもこれだけ変化があるとすれば、フロントスタビライザーを強化品にしたり減衰力調整可能なショックにしたら、ふらつきはさらに改善されるかも知れませんね。

さらに高みを目指すなら強化トーションバー、リアスタビライザーでしょうか!?もしかすると、今の乗り心地にも不満が出てどちらも装着する日が来るかも知れません。

NV350キャラバンオーナーで乗り心地に不満がある方、まずはショックを変えてみるのもありですよ!
※注意:今回のレビューはあくまで管理人の主観です。みんながみんな同じ様に感じる事ではありません。
KYB(カヤバ) ショックアブソーバー セット[1台分] (NEW SR SPECIAL SET) NV350キャラバン ###E26 NS-21382139
posted with カエレバ
KYB(カヤバ)
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング

LINEで送る
Tweet

KYB, NEW SR SPECIAL, ショックアブソーバ, 乗り心地
2017年10月25日(水) 最終更新日:2019年2月24日(日)  パーツレビュー
関連記事
  • NV350キャラバン ショックアブソーバ 取り付け準備
  • 新型NV350キャラバン納車・自動車保険・エンジン音・乗り心地報告
  • KYB NEW SR SPECIAL 開封 NV350キャラバン用
  • NV350キャラバン純正ホーンの音【動画あり】
  • NV350キャラバン ショック交換方法
  • NV350キャラバン 型式 記号・数字の解読方法
  • NV350キャラバン LSD装着のデメリット
  • オプションマッドガード(泥除け)の効果

コメント / トラックバック 10 件

:坂根伸二|2017年10月25日(水) 質問させて下さい。
このショックはローダウンに対応されてないとおもうのですが如何でしょうか?カヤバのエクステージは1.5インチ迄のローダウンまで対応可と記載があったのでどうなのかと。
当方は2インチのローダウンをしていますので、SRが対応してるのならコスパ的にも有難いと思っております。
宜しくお願い致します。
:破壊班|2017年10月25日(水) 坂根伸二さん
ご質問ありがとうございます。
自分の認識ではフロントは1.5インチダウンまで対応可能で、リヤはブロックダウンと標準車高共通だったと思います。
いずれにせよ自分の車高だとフロントは対応外ですが、自己調査でショックのストローク的になんとかなるんじゃないかと思い、購入に至りました!フルバンプしてもショックの底付きはしないという判断です。
おそらく設計では、荷物を満載したときのことも想定していると思うのですが、自分のクルマは、まず1トンという荷物を積むことは無いです。乗るのはほぼ人だけです。なので通常よりも沈み込む量はかなり少ないはずです。
あとは安いのでとりあえず実験的に付けて見たということもあります。トーションバーがノーマルなので直ぐにダメになるかも知れないですね!なにか不具合おきましたら直ぐ記事にアップしたいと思っています!
坂根伸二さんの場合2インチダウンですので、荷物をほぼ積まないのであれば何とかなりそうな感じはしますが、安心を買うのであればしっかりと2インチダウン対応の物がよいかも知れないですね!
:キャラバス|2017年10月25日(水) すっごくわかりやすいレビューで参考になります。シャキッとした感じが伝わってきました。乗り心地の追及は永遠のテーマですから終わりはないですね。試してみたいショックがたくさんあって困ってしまいますね。
:破壊班|2017年10月25日(水) キャラバスさん
とりあえず試験的に付けて見たカヤバでしたが、意外と効果がありました!
耐久性がよければコスパが高い商品だと思います!
今度はスタビですかね~♪
:坂根伸二|2017年10月25日(水) そうだったんですね。
私の車も荷物を積まないのでいけそうな気がします。
コストを考えると買いですね!
ありがとうございました。
:破壊班|2017年10月25日(水) 坂根伸二さん
まだ付けたばかりでなんとも言えませんが、いまのところ自分の車両は特に問題は出ていません!
参考にならず申し訳ないです。
:FATMAN|2017年10月27日(金) 質問失礼します。
いつも拝見しています。
現在4WDに乗ってますが足まわりはノーマルです。
やはり家族からの後部席の乗り心地についてクレームが。。。
ショック交換やローダウンも考えてます。予算の関係もあるので、まずはショック交換かなと思ってます。乗り心地は全然かわってきますかね。
:破壊班|2017年10月27日(金) FATMANさん
ご覧頂きありがとうございます。
少なくとも自分のクルマの仕様では、効果ありでした!
ショックが硬くなった分、多少ゴツゴツ感ありますが、上下の揺れの収まり易さ、左右の揺れの少なさで乗車中の疲れも軽減された感じです。
しかし、取り付け車両の仕様の違いや、個人の感覚的な要素がありますので、FATMANさんのクルマに付けてどうなるかは当方断言できません。
:ゴン太|2019年2月21日(木) 今晩は。
前回いただいた情報を元にKYBショック購入しました。
36500㎞での交換でしたが、ノーマルショックは運転席以外戻ってきませんでした(笑)
週末にアッパー?のブッシュを交換するのでそれも楽しみです。

情報ありがとうございました。
今後も参考になる情報を宜しくお願いします。
:破壊班|2019年2月21日(木) ゴン太さん
こんばんは!
ショック交換おめでとうございます!
運転席が一番劣化しやすいと思っていましたが、違うんですね(笑)

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« NV350キャラバン ショック交換方法 ガラコミラーコートzero 1ヶ月後の効果 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ