KYB NEW SR SPECIAL ショックアブソーバ 乗り心地報告
先日NV350キャラバンに「カヤバニューエスアールスペシャル KYB NEW SR SPECIAL 」を取り付けましたので、今回は乗り心地などのレビューをしたいと思います!

取り付け車両データ
H26年式2WDディーゼルライダーブラックライン
前後2.5インチローダウン
ノーマルトーションバー
KYBショックの前はノーマル
バンプラバー類はローダウン対策済み
タイヤは225/50-18Rのコンフォート
社外スタビリンク
積載物は基本的に人のみ
この車両にKYBニューSRを取り付けて乗り味がどう変わったのか!?自分なりに感じた主観を書いてみたいと思います!街乗り
舗装道路を走ってみて直ぐに体感できるのが、ショックの硬さです。ノーマル時より多少ゴツゴツ感が見られます。これは唯一のマイナスポイントですが、メリットで相殺できるレベルです!ここからはショックを変えてよくなったことが続きます(笑)
まずは高低差がきついコンビニの出入り口での車体のふらつき、揺れ。ノーマルショックのときは運転席が左右にふらつき、納まりもよくありませんでしたが、KYBショックにしたら、ふらつきの納まりがかなり改善されました!
同じような場面だと、轍(わだち)が酷い交差点を曲がるとき。これもいままでふらついていたのが、納まりが早くなりました。凸凹砂利道も同じく揺れが改善!
舗装道路が凹んだ、わりとなだらかな場面でも、いままで揺れの納まりが悪かったですが、KYBショックではシャッキッとした感じで納まりが早いです!
50~60kmで走行中、突然の道路の緩やかな凹みを通過したときの突き上げ感も減少しましたね。
街乗りは全体的に走りやすくなった印象をうけました♪
ワインディング
箱車(バン車)が苦手な山道をインプレしてきました。ノーマルのときはあの特有のロール感が、、、グワ~ンと倒れそう。さて、カヤバショックにしたらどうなったか!?見事ロールが減ってましたね~!足元がカッチリした感じです!素晴らしい!コーナーを曲がるときの安定性と追従性が向上しました!
いままで以上のスピードでコーナー進入できそうな気がします!これしきの車はブレーキがプアなので激しい走りはしませんけども。気がするだけです(笑)
ワインディングもそれなりに走れるように改善されたと思います。
高速道路
続きまして高速道路。ノーマル時の印象は、横風に極端に弱く、大型トラックなどに抜かれるとフラフラするイメージが強かった。ですが、ショックを変えたらこれらも今までよりかなり改善されました。地に足が着いているイメージでしょうか。揺れが収まるのが明らかに早くなりました。
地に足が着いているので、おのずと直進安定性も増した感がありますね。長距離運転での体の揺れによる疲労が軽減されたような気もします。
次はスタビライザーか
ということで、安物KYB NEW SR SPECIAL ショックアブソーバに交換しただけでも、乗り味、乗り心地は相当改善されました!ゴツゴツ感意外、良いこと尽くめでしたね!ショックだけでもこれだけ変化があるとすれば、フロントスタビライザーを強化品にしたり減衰力調整可能なショックにしたら、ふらつきはさらに改善されるかも知れませんね。
さらに高みを目指すなら強化トーションバー、リアスタビライザーでしょうか!?もしかすると、今の乗り心地にも不満が出てどちらも装着する日が来るかも知れません。
NV350キャラバンオーナーで乗り心地に不満がある方、まずはショックを変えてみるのもありですよ!

このショックはローダウンに対応されてないとおもうのですが如何でしょうか?カヤバのエクステージは1.5インチ迄のローダウンまで対応可と記載があったのでどうなのかと。
当方は2インチのローダウンをしていますので、SRが対応してるのならコスパ的にも有難いと思っております。
宜しくお願い致します。