NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > 足廻り > フロント車高調整データ

フロント車高調整データ

LINEで送る
Tweet

先日NV350キャラバンのフロントをローダウンしたのですが、思ったより車高落ちすぎたので本日いくらか車高アップ!同時に左右で車高が異なるのでそれの微調整。

※画像はトーションバーナット左右14回転緩めた状態のもの。
Front Lowdown (41)

今まではトーションバー調整ナット左右共に、ノーマル状態から14回転緩めだったのを、左13回転、右12回転に変更。

調整前の数値(左)、地面から約163mm。
height adjustment (2)

調整前の数値(右)、地面から約155mm。
height adjustment (1)

フロント車高調整は簡単ですのでお手軽にいじれます(笑)
height adjustment (4)

調整後の数値(左)。ノーマルから13回転戻し。地面から約173mm。
height adjustment (3)

調整後の数値(右)。ノーマルから12回転戻し。地面から約168mm。
height adjustment (5)

約1cmの車高アップです!見た目はあま変わりませんが、数値は確実に増えたので間違いなし!左右の車高違いは完全には改善されていませんが、とりあえずこれで様子見ます。

LINEで送る
Tweet

データ, トーションバー, ローダウン, 備忘録, 車高調整
2016年6月1日(水) 最終更新日:2019年2月23日(土)  足廻り, 整備手帳
関連記事
  • フロント車高 左右のズレ補正
  • ローダウン前トーションバーボルト長さ
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバンローダウン準備・フューエルラインエスケープキット取り付け
  • NV350キャラバン ハイトダウンサポーター取り付け
  • NV350キャラバン 玄武リアバンプラバー取り付け
  • NV350キャラバン フロントバンプストッパー(玄武)の取り付け
  • NV350キャラバン ローダウン対策 プロポーショニングバルブキャンセル 検証

コメント / トラックバック 5 件

:まっちゃん|2018年10月18日(木)

こんにちは!
いつも毎日みさせてもらってます!
キャラバンをかって1年がたちます!
1.5ローダウン フロント車高さげてます
乗り心地について聞きたいんのですが
高速など鉄のギャップや荒れた路面など走る時に
フロントボディにドンっ!ガガガ!と
すごい衝撃がきます これってキャラバン乗りのひとにとって
別にふつうなんですか?もともと乗用のってたので
こんな衝撃がくるもんなのかなと。笑
とくに高速のギャップを超えたときなど
ギャップの段差みたいなんがあると
ドドン!こんなもんだよとゆうのを知りたいです。

:破壊班|2018年10月18日(木)

まっちゃんさん

ブログご覧頂きありがとうございます。
NV350の乗り心地に関してですが、キャラバンはキャブオーバータイプで座席がタイヤの上にありますので、どうしてもセダンなどに比べれば乗り心地では勝てないと思います。
しかし、ノーマル車高でしたらキャブオーバー車の割には乗り心地は良いほうなんじゃないでしょうか。

トーションバーを緩めて車高を落すとサスの反発力が弱くなってしまいますので、乗り心地は悪くなると思いますが、1.5インチダウンではちょっとのギャップで著しくドカンドカンバンプタッチするのはちょっと考え難いですね。バンプラバーはローダウン対応品に交換済みでしょうか!?

車高を下げたら下げた分だけ、バンプラバーも薄いものに交換しないと直ぐにバンプタッチしてとんでもなく乗り心地が悪くなると思います。バンプラバーを薄い物に変えてもバンプタッチが改善されない場合強化トーションバーや社外ショックなどを装着しないと改善されないかも知れないですね!

:まっちゃん|2018年10月19日(金)

コメントありがとうござます!
バンプなどは対応品にかえてあります!
激しい衝撃とゆうか
角のでてるギャップやダンサ
フルバンプまではいかないですが。
前の方がバタンバタンって感じで
振動?衝撃?表現がわからないですが
ドドドン ドドドンって感じで路面が悪いとこやと
それがバタバタって振動するんで
こんなもんなのかなぁっと。なんかすいません。

:まっちゃん|2018年10月19日(金)

何回もすいません!
表現がわかりました!笑
段差やギャップ 路面の悪いところなど
通過するときに
ゴツンゴツンゴツンゴツンって感じの
衝撃まではいかないですがフロントに
響きます。バンプらは全て交換済みです。
こんなものなんでしょうか。笑
乗用のってたからだと思うんですが
知り合いのキャラバンのったときは
常にフルバンプ状態でした。笑
破壊班さんの意見が聞きたかったので。破壊班信者なので。笑

:破壊班|2018年10月19日(金)

まっちゃんさん
こんにちは!
なるほど、段差がひどいところですね!?
それだと自分の車もヤバイ位の衝撃が来ることもありますね~!
信者ありがとうございます(笑)
またなにかありましたら気軽にコメント下さい!

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ディーゼル慣らし運転1800km経過 NV350キャラバン新車ディーゼルエンジン慣らし運転終了!効果は!? »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ