整備手帳– category –
-
NV350キャラバン ワイパーアーム&カウルトップ 外し方
NV350キャラバンのワイパーアームとカウルトップを取り外してみましたので、作業内容をまとめておきたいと思います。因みに今回カウルトップを取り外した理由なんですが、カウルトップで隠れた部分の状態が気になったからです!NV350キャラバンユーザーで... -
NV350キャラバン フロントショック付け根のボルトナット 品番と価格
ブログ読者のO様よりご質問頂いたので、分かる範囲でお答えさせていただきました。個人調べなので間違っている可能性もありますので、参考程度にとどめて頂ければと思います。★頂いた質問は以下の通りです★ 初めまして、いつも楽しみに拝見しています。一... -
NV350キャラバン リアバンパーの外し方
NV350キャラバンのリアバンパーを外してみましたので、詳しい方法をシェアしてみたいと思います。DIYでのバンパー交換やカスタムの際、参考になればと思います。 【リアバンパーの取り外し方】 バックドアを開け、リアコンビネーションランプ周辺のウェザ... -
NV350キャラバンのジャッキアップポイントとリジッドラック支持位置 (メーカー指定場所)
NV350キャラバンをガレージジャッキ(フロアジャッキ)でジャッキアップする際のジャッキアップポイントとリジッドラック支持位置です。今回ご紹介するジャッキアップポイントとリジッドラック支持位置はメーカー指定の場所となっております。これからNV35... -
NV350キャラバン リアヒーターホース 保護スポンジ修理
リアヒーターホースに巻かれている保護スポンジがボロボロになって破れていたので修理します。 何かが繰り返し当たっていたような感じもするので、飛び石などが原因ですかね!?原因はともあれ何とか修理します。 【家にあるもので修理していきます】 元々... -
NV350キャラバン エアクリとエアコンフィルターの交換
エアクリーナーとエアコンフィルターの交換を行いました。エアクリーナーは前回交換日が2019/11/7で走行距離55651kmとの記録がありました。現在の走行距離はおよそ69800km。約1年半交換しておらず、約14000km走行した感じですね。通常使用ですと60000km... -
NV350キャラバン ディーラー車検費用 4回目の車検
新車購入から約5年。先日、4度目の車検をディーラーにてお願いしてきましたので、車検にかかった費用を記録しておきたいと思います。車検をお願いしているディーラーは、新車を購入したところで、新車購入以来継続して車検をお願いしています。 車両情報 ... -
NV350キャラバン リアワイパーゴム交換
2016年に新車購入後、一度も交換したことがないリアワイパーゴムの交換をしてみました。私の車両はリアガラスに常時サンシェードを貼りっぱなしなので、リアワイパーを使う事は正直ほぼないのです(笑)なのでゴムの劣化も少な目で拭き取りも問題ありませ... -
NV350キャラバン タイロッドエンドブーツ交換 (ひび割れ修理) E25/E26
2016年の新車購入からおよそ5年、走行距離約69000km。これまで一度も交換していないタイロッドエンドブーツにひび割れがちらほらと発生。 直ぐに破れそうな気配はないものの、ブーツが破れると異物が入りボールジョイントの劣化が促進してしまします。※画... -
NV350キャラバン ロアアームボールジョイントブーツ交換 (ひび破れ修理)E25/E26
先日タイヤ交換をした際、ついでにフロントのアーム類の点検をしていたらロアアームボールジョイントブーツに多数のひび割れを発見致しました。 見た感じ早々に破れる感じもしませんが、一度破れてしまうと異物や水が混入し、ボールジョイントが一気に錆び... -
E26NV350キャラバン フロントブレーキパッド交換
2016年に新車購入してから約5年、走行距離約69000km、今まで一度もフロントブレーキパッドを交換していません。仕事などで使用するのではなく、レジャーユースという事もあり、パッドの厚みはまだ4mm位はありそうです。※パッド厚み点検方法はこちら。 厚み... -
NV350キャラバン燃費向上!? 空力パーツ取り付け(ボルテックスジェネレーター)ハイエースのパクリ
既にご存じの方も多いと思いますが、比較的新しいトヨタ車(2011年以降辺り~)には「エアロスタビライジングフィン」という空力パーツが装備されている車種があります。 エアロスタビライジングフィンはドアミラー付け根付近やリヤコンビネーションランプ...