整備手帳– category –
-
NV350キャラバン バッテリー上がりの対処方法
冬という事もあり、近頃NV350キャラバンを動かす頻度がすっかり減っていて、ここ2、3ヵ月は数週間に一度乗るか乗らないかといった具合でした。運転頻度が激減してからはなんとなくエンジン始動時のセルの回りが弱くなっているのは気が付いていたのですが、... -
NV350キャラバンのタイヤ交換 フロアジャッキ編
NV350キャラバンのタイヤ交換をフロアジャッキを使用して行ってみました。タイヤ交換をする際に必要な情報である、ジャッキアップポイント、リジットラック支持位置、ホイールナット締め付けトルク、タイヤ空気圧などを備忘録としてまとめてみましたので参... -
NV350キャラバンにベッドキットを取り付ける オグショーESフリップベッド AIMS仕様(釣り・車中泊)
キャラバンを新車購入してから約5年、いつかはベッドキットを取り付けたいと思っていましたが、なかなか実行することができませんでした。しかし、最近になって無性にベッドキットを取り付けたい熱が一気に加速!その勢いのままベッドキットを購入する運び... -
NV350キャラバン セカンドテーブル固定方法の変更
以前取り付けた後席の折り畳みセカンドテーブルの固定方法を変更することにしました。今現在の折り畳みテーブルは、イレクターパイプの部品であるクリップ「J-38B」を使用してパーテーションバーに固定しています。 この固定方法でも、そうそう簡単に外れ... -
NV350キャラバン ドリンクホルダー追加 センターコンソールに取り付けるタイプ レガンス【J-CLUB】
センターコンソールのコンビニフックを利用して簡単に取り付ける事が出来る「ジェイクラブ製」のレガンスドリンクホルダーを購入してみました。※GXコンソール用 数あるNV350キャラバン用後付けドリンクホルダーの中からレガンスを選んだ理由は、日本製とい... -
NV350キャラバン ガラスの水垢ウロコ磨き 3Mガラス研磨剤(手磨き)
新車購入から今まで約5年間、気合の入れたメンテナスをしていなかったNV350キャラバンのウインドウガラス。 気が付いたらそこそこ酷い水垢ウロコがビッシリな状態でした。特に酷いのは後席プライバシーガラスの部分ですね。家にあったボディ磨き用コンパウ... -
NV350キャラバン エアコンガス補充(添加剤) ワコーズパワーエアコンプラス
現状でエアコンが冷えなくなったとか、動作がおかしくなったとかは一切ありませんが、巷で話題のワコーズエアコンガス添加剤「パワーエアコンプラス」を入れてみる事にしました。新車購入から5年目、今年の夏は例年よりも熱くなりそうなので、エアコンシス... -
NV350キャラバン デフ異音保証修理後1回目のデフオイル交換
デフ異音修理後、走行距離が1500kmを超えましたので、DIYでデフオイル交換を行ってみました。異音に関しては、今のところ全く発生しておらず快適な状況ですね!異音がしないと心なしか、ロングドライブでも疲れにくいように思えます。やはり異音が出ていた... -
NV350キャラバン 雨漏り対策 ワイパー付け根カウルトップ部
NV350キャラバンは構造上、ワイパー付け根のカウルトップの所に水が溜まってしまいますが、時にそこから雨漏りしてしまう事もあるそうです(読者さん情報) カウルトップを止めているところのグロメット穴は車内に繋がっていますので、そこのパッキンの劣... -
NV350キャラバン ワイパーアーム&カウルトップ 外し方
NV350キャラバンのワイパーアームとカウルトップを取り外してみましたので、作業内容をまとめておきたいと思います。因みに今回カウルトップを取り外した理由なんですが、カウルトップで隠れた部分の状態が気になったからです!NV350キャラバンユーザーで... -
NV350キャラバン フロントショック付け根のボルトナット 品番と価格
ブログ読者のO様よりご質問頂いたので、分かる範囲でお答えさせていただきました。個人調べなので間違っている可能性もありますので、参考程度にとどめて頂ければと思います。★頂いた質問は以下の通りです★ 初めまして、いつも楽しみに拝見しています。一... -
NV350キャラバン リアバンパーの外し方
NV350キャラバンのリアバンパーを外してみましたので、詳しい方法をシェアしてみたいと思います。DIYでのバンパー交換やカスタムの際、参考になればと思います。 【リアバンパーの取り外し方】 バックドアを開け、リアコンビネーションランプ周辺のウェザ...