NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > パーツレビュー > NV350に18インチアルミホイール オフセット・ツライチ具合

NV350に18インチアルミホイール オフセット・ツライチ具合

LINEで送る
Tweet

NV350キャラバンライダーブラックライン(E26/YD25DDTi/2WD標準ボディ)に18インチのアルミホイールを装着した際のフェンダーツラ具合、フェンダー内のクリアランスの様子をご紹介!

アルミホイール選びの際に参考になれば幸いです。装着しているアルミホイールはY62日産パトロール純正です。

アルミホイールサイズ/タイヤサイズ

フロント:18×8J+42 タイヤ225/50R18
リア:18×8J+40 タイヤ225/50R18
IMG_3376

目次

  • 1 フロント
  • 2 リア
  • 3 リアヒーターホース干渉に要注意
  • 4 おまけ動画

フロント

まずはフロントの様子から。8Jオフセット+42はオーバーフェンダー無しの限界サイズかも知れないですね~!
aluminum-wheel (2)

拡大してみます。なんとも際どいツラ具合です。
aluminum-wheel (3)

わずかにタイヤサイドウォールの盛り上がった部分がはみ出ている様にも見えますが、少しでもステアリングが切ってある状態ならまったく気づかないレベルですね。
aluminum-wheel (7)

上から見ると納まっているように見えます。
aluminum-wheel (14)

タイヤが太くなるとドアを開けたとき露出する部分が多くなるのでタイヤワックスなどを塗った後はズボンが汚れないように注意が必要ですね!
aluminum-wheel (13)

続きましてフェンダー内の様子です。内側が干渉すると様ざまなトラブルの原因となるので太いホイールを履くと心配な部分ですね。ステアリングが真っ直ぐな状態では干渉する部分はありませんでした!
aluminum-wheel (23)

8J+42サイズでも干渉はありませんが、ナックル部分とホイールはギリギリです!これ以上ホイールを内側に入れる(プラスオフセット寄せ)は厳しい印象ですね。
aluminum-wheel (20)

こちらはステアリング右に全開切った状態の運転席側フェンダー内の様子。ロアアームや車体への干渉はないですね!
aluminum-wheel (34)

車体外側はこんな感じです。
aluminum-wheel (19)

今度は左全開。際どいですが、干渉なし!!
aluminum-wheel (26)

外側からみると干渉していそうに見えますが、セーフです。
aluminum-wheel (18)

助手席側も左右全開にステアリング切った状態で干渉はありませんでした。これらは全て1G状態での様子ですが、後に実際に走行しましたが干渉は今のところありません。※車高やホイール形状により異なることがあると思いますので参考程度に。
aluminum-wheel (29)

リア

続きましてリアのツライチ具合、フェンダー内クリアランスです。NV350キャラバンのリアはフロントよりも最初からプラスオフセット寄り(内側に引っ込んでる)なのでフロントよりもツラ具合は余裕があります。
aluminum-wheel (10)

後ろから見てもフロントより、より納まった感がありますね!
aluminum-wheel (9)

ほぼツライチですが、ギリギリアウトかもです・・・なお、NV350のリアはアクスルのズレで左右のオフセットが変化してしまう事があるので注意が必要です。
aluminum-wheel (15)

リアヒーターホース干渉に要注意

NV350キャラバンのリアに太いサイズのアルミホイールを履く際はこの位置(右後ろ)のヒーターホースに干渉しないようにするのが鉄則となります。
aluminum-wheel (21)

このホースがヒーターホースです。破損するとオーバーヒートを招き、エンジンブローの可能性も。車高にもよりますが、幸いにも8J+40サイズなら干渉はしないようです。
aluminum-wheel (40)

フェンダー内のクリアランスの様子です。車体とのクリアランスにも余裕があり、もうちょい太いサイズ行けそうな感じですね~!※画像は右後ろから撮ったもの。
aluminum-wheel (35)

ヒーターホースとのクリアランスも余裕があるので安心しました。
aluminum-wheel (38)

左後ろは右と異なり、ヒーターホースありませんので干渉の心配はありませんでした。
aluminum-wheel (11)

以上、NV350キャラバンにフロント8J+42-18 225/50R18。リアに8J+40-18 225/50R18サイズのアルミとタイヤを履いたときの様子をお伝えいたしました。ホイールサイズ選びの参考になれば幸いです。

おまけ動画

フェンダー内の貴重な映像を撮影しておきましたのでよろしければご覧下さいませ!

LINEで送る
Tweet

18インチ, アルミホイール, オフセット, クリアランス
2016年6月15日(水) 最終更新日:2019年2月23日(土)  パーツレビュー
関連記事
  • NV350キャラバン ツライチ具合とトーションバー交換について
  • NV350キャラバン タイヤ アルミホイール ショック選び 参考動画
  • NV350キャラバン LSD装着のデメリット
  • 2.5インチローダウン 玄武バンプラバーの効果を検証
  • オプションマッドガード(泥除け)の効果
  • E26 NV350キャラバン ブロアモーターファンの品番と価格
  • 日産Y62パトロール純正アルミホイール18インチ
  • ハイエース・NV350キャラバン 2WD(FR)の雪道に簡易スパイクが便利かも!?

コメント / トラックバック 6 件

:Ray|2018年8月11日(土)

初めまして。いつも参考にさせてもらっています。この度、主様の18インチを手本に17インチ、オフセット+40、7.5jを履かせる事が出来ました。これからも貴重な情報を宜しくお願い致します。

:破壊班|2018年8月17日(金)

Rayさん
はじめまして!ブログご覧頂きありがとうございます!
今後もNV350の様々な情報を発信できればと思っていますので、今後ともご愛読よろしくお願い致します。

:たまお|2018年8月29日(水)

いつも楽しく拝見させていただいております。
有益な情報が多く、非常に助かっております。
さて、私事ですがタイヤに関して悩んでいる事が御座います。
これから来る冬場に向けてスタッドレスタイヤの導入を検討しているのですが、そのサイズについてです。
ズバリ、破壊班さんのご意見をお聞かせください。
純正の鉄ホイールに215/80R15のタイヤを履かせた場合、どこかに干渉すると思いますか??
外径サイズが30mm程大きくなるので、やはり厳しいでしょうか・・・

:破壊班|2018年8月29日(水)

たまおさん
ブログご覧頂きありがとうございます!
ノーマル車高でしたら215/80R15でも干渉はしないと思いますが、外径が大きすぎるのでメーター誤差や燃費に悪影響がでるのではないでしょうか。
純正サイズの方が価格も安いと思いますのでお勧めです!

:たまお|2018年8月30日(木)

早速の御回答、有難うございます!
何となくですが、ギリギリ行けそうな気がします・・・よね??
なぜ215/80R15なのか!?ですが、外径を大きくする事で『あえて』メーター誤差を生じさせようと。
この車って、GPS計測の速度と比べて誤差が大きい気がしまして。
誤差でGPS計測値に近付けるかな・・・?と言う狙いです。
それとロードインデックスが102と、結構対荷重能力がLTタイヤに近づくと言うのもあります。
そして・・・トレッド面が215の方が、アイスバーンでは制動性があがるのでは?と言うのも狙いです。
価格は・・・必死で安いところ探します(笑)
実際履いてみたら、報告させていただきますね!
これからも楽しく拝見させていただきます!

:破壊班|2018年8月30日(木)

たまおさん
なるほど!そういった理由があったのですね!
実際に履けた際にはコメントお待ちしております!

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 18インチに装着しているタイヤサイズと銘柄 ディーゼルとガソリンの見分け方 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ