NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > エンジン廻り > エアクリーナーボックス内に異物&蝶ナットに錆

エアクリーナーボックス内に異物&蝶ナットに錆

LINEで送る
Tweet

エアクリーナーエレメントを新品に交換してから走行距離が5000kmになったので、エアブロー掃除しようと分解したら、エアクリーナーボックスに異物が入ってました!!!

拡大すると、これは蜂の死骸と判明!!干からびて胴体以外は無くなってました・・・

おそらく蜂は吸気ダクトから侵入したと思われます。とくにエンジン始動中は結構な吸引力ですからね!蜂さん今後は気をつけて欲しいもです。

吸引力が分かる動画はこちらから

蝶ネジに錆発生

今回のエアクリ掃除点検では、ボックスを固定している蝶ナットの錆も気になりました。手に持っているエアクリ本体を固定するナットは外部から直接水などがかからないので、錆も殆ど無しです。

対策としてクレ5-56を防錆スプレーしておきました。因みにクレの「5-56」の由来は創業時の住所の数字をちなんだものです。成分の含有量とかなどでは無いです(笑)

5-56は鉄部だけにスプレー。石油系のスプレーはゴムや樹脂を侵すので劣化促進してしまいます。ゴム部に付いたらふき取るのがよいですね!

ゴムや樹脂部には水溶性のシリコンスプレーなんかが適していると思います。

エアクリの点検は簡単なので、今後も気がつたときに点検していきたいですね♪

LINEで送る
Tweet

エアクリーナー, 掃除, 点検
2017年10月6日(金) 最終更新日:2019年2月24日(日)  エンジン廻り, 整備手帳
関連記事
  • NV350キャラバン エアクリーナ交換方法(脱着)
  • エアクリーナー掃除&点検
  • 新車購入後初のエアクリーナーエレメント交換
  • エアクリーナー ハウジングカバー 塗装
  • フィルター類の点検掃除とタイヤ空気圧チェック
  • エンジンルーム掃除
  • 8回目のオイル交換とエアフィルター、エンジンルーム掃除
  • NV350キャラバン42759km気まぐれ点検

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« フェンダーハウス 足回りの洗浄 ケルヒャー高圧洗浄機 納車からの走行距離30000km間近 7回目のオイル交換 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ