NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > 車検・点検 > NV350キャラバン ディーラー車検費用

NV350キャラバン ディーラー車検費用

LINEで送る
Tweet

新車購入からもう少しで3年ということで、2回目の車検をディーラーにてお願いしました。現在の走行距離は約47400km、今のところ特に不具合などもないですし、簡単なメンテナンスは自分で行っていますので、こちら側が指定した交換箇所以外は、点検してもらって異常なければ何もしなくて良いですとお願いをしました。果たして新車購入後2回目の車検はいくらかかったのか?公開してみたいと思います。

車両情報

2016年式NV350キャラバンライダーブラックライン2WD(ディーゼルYD25DDTi)標準ボディ、バン

普段のメンテナンス状況

基本的に簡単に出来るDIY整備や点検は自分で行っています。ウォッシャー液補充、クーラント補充、ブレーキパッド交換、ATF以外の油脂類交換、ワイパーゴム交換、エアクリーナー交換、燃料フィルター交換、エアコンフィルター交換、灯火類交換、下回り洗浄、下回りの塗装などなど。

目次

  • 1 車検諸費用
  • 2 整備料&部品代
  • 3 車検費用合計(諸費用+整備料&部品代)
  • 4 まとめ

車検諸費用

項目金額
自賠責保険17350円
重量税10000円
印紙代1000円
諸費用合計28350円

整備料&部品代

項目金額
法定12ヶ月点検整備料33048円
保安確認点検料6480円
検査代行手数料7020円
ブレーキオイル交換料3780円
ブレーキフルード代1134円
ブレーキ&パーツクリーナー代1804円
ファンベルト交換料3240円
パワステベルト代2333円
補機ベルト代7484円
ナンバー灯2個代238円
ショートパーツ1080円
整備料合計67641円(8%税込み)

車検費用合計(諸費用+整備料&部品代)

項目金額
諸費用28350円
整備料&部品代67641円
合計95991円

まとめ

ということで新車購入後2回目のディーラー車検費用は全部で95991円という結果になりました。ディーラー車検は高いというイメージをお持ちの方も多いかも知れませんが、必要最低限の整備内容だと意外にも安く済みますね!今回は補機ベルト類の交換を頼みましたが、それをやらなかったら80000円ちょっとで済むことになります!

因みに見積もり時には車体下回りのスチーム洗浄という作業料金約1万円の項目がありましたが、それは不要としました。私の場合、セカンドカーがあるので、雨の日や雪の日はあまり乗りませんので下回りが汚れていませんし、そもそも定期的にジャッキアップして車体下部を高圧洗浄しているので必要ないです。車検前日にもしっかり洗浄しましたし(笑)

下部スチーム洗浄は値段もそこそこしますので、シャーシブラック塗るときだったり、汚れが酷くて車両点検時に支障が出る場合意外はやらなくても良いのでは無いかと思います。黙ってなにも指摘せずに頼むと基本項目になっているみたいなので、普段から下回りをバッチリ綺麗にしている方やシャーシ塗装しない方ははっきりと不要と言った方がお得だと思いますよ。

あと今回の車検で盲点だったのが、自分で取り付けたLEDナンバー灯です。友達からもらった中華製LEDバルブを取り付けていたのですが、どうやらLEDチップの故障らしく、車検時にチラツキの症状が出たようで、車検アウトとなりました。

上記整備料金の表にあるとおり、純正バルブ2個を買うはめになりちょっとだけ無駄な出費が出ましたね(汗)現在ノーマルバルブに戻された状態ですが、速攻で新しいLEDライセンス灯を通販で購入したので、そのうち取り付けたいと思います。今度は中華製の信頼性の低いLEDバルブではなく、国産メーカーIPFのナンバー灯を買ったので信頼性は高いはずです!?

LINEで送る
Tweet

ディーラー, 費用
2019年4月11日(木) 最終更新日:2020年4月28日(火)  車検・点検, 整備手帳
関連記事
  • NV350キャラバン リコール一覧【随時最新更新】
  • NV350キャラバン E26 5AT 仕様と ATF交換時期
  • NV350キャラバン リアデフの仕様一覧
  • NV350キャラバン DIYデッドニング作業所要時間について
  • NV350キャラバン 後部座席に折り畳みテーブルを簡単に設置する方法
  • NV350キャラバン(E26) オイル交換時期 ガソリン・ディーゼル
  • NV350キャラバン アンダーカバー クリップと取り付けボルトの純正品番
  • NV350キャラバン ワイパーアームカバー(キャップ)前後の品番と価格

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« NV350キャラバン ファンベルト 張り調整値 ガソリン/ディーゼル ナンバー灯交換 IPF LED XN-04 シルクウェッジ 6200K T10 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ