NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > 内装 > NV350キャラバン 純正照明付きシフトパネル取り付け

NV350キャラバン 純正照明付きシフトパネル取り付け

LINEで送る
Tweet

自分のNV350キャラバンは2016年4月納車モデルで、シフトパネルは印字のみ照明無し。シフト周りはめちゃくちゃ安っぽいです。
How to remove shift knob (1)

しかし、2016年12月のマイナーチェンジ(一部仕様変更)モデルからはシフトパネルが標準で照明付きになりました。

この度、その照明付きシフトパネルをゲットすることができたので早速取り付けてみました!

目次

  • 1 取り付け準備
  • 2 取り付け
  • 3 レビュー
  • 4 おまけ

取り付け準備

今回の取り付け作業はシフトノブ、シフトパネルが外してある状態からのものです。
※シフトノブの取り外し方はこちらから。
※シフトパネルの取り外し方はこちら。

こちらが一部仕様変更された照明付きシフトパネルです!純正なので品質は完璧!それもそのはず、このパーツは日本製でした!
IMG_7126

僕は純正部品大好き派なので、「超」気に入りました!
IMG_7127

裏側には照明のカプラーがありますが、今回はこのカプラーを外して自ら準備したカプラーを取り付ける作戦です!
IMG_7129

照明はLEDではなく、メーター照明などと同じタイプでした。T5サイズですかね!?それにオレンジのカバーが被せてありました。カバーを市販のカラフルなものにも変更できますね!
IMG_7130

取り付け

もともとのカプラーを外して線を根元からカット!※元のカプラーはニッパーで壊して外しました。
IMG_7132

エーモンのカプラーを取り付け。エーモン品番1198【Amazon相場】
IMG_7133

こんな感じに純正風にセットしました!
IMG_7137

車両側はオーディオ裏からイルミネーション電源を取り、ここまでワイヤリングし、先ほどのエーモンカプラーの反対側を取り付けます。※オーディのはずし方はこちらから。
IMG_7134

あとはカプラー繋いで取り付け完了!と、言いたいところですが、もう少し加工が必要です!
IMG_7139

いままでの照明無しパネルとは異なり、インジケーター部分の出っ張りが邪魔となり、車両側のシフトロックスイッチに干渉してしまいました。
IMG_7166

本当に微妙な干渉なようです。
IMG_7169

干渉したままパネルを取り付けることも可能でしたが、そうするとシフトロックボタンが常に押された状態となり、エンジン停止中もシフトチェンジが可能となってしまいます。
IMG_7168

だったらどうするか!?切るでしょ!!!(汗)ニッパーでぶった切ります!
IMG_7170

これぐらいカットしました!これで干渉は間逃れました!そもそもこの右側のスイッチは左ハンドル用のための物だとおもいますので、全部切っても良いと思います。
IMG_7171

取り付け完了!
IMG_7150

レビュー

やはり照明付きシフトパネルは最高!かなり豪華になります!純正なのでフィッティングも完璧!こちらは通常時、消灯状態!
IMG_7151

こちらは夜間、イルミネーション連動点灯時!美しい!完全に周りの照明とマッチしてます!
IMG_7153

2016年12月以前のキャラバンオーナーの方々に超おすすめできる流用パーツです!アンチエイジングできますので是非お試しあれ!
IMG_7156

おまけ

家にあったT5バルブカバーのブルーがあったので取り付けてみました。
IMG_7142

なんか肌寒色ですね~!緑とかにするといいかも知れませんね♪
IMG_7145

こちらは取り付け後の様子を動画にしたものです。よかったら参考にしてみて下さい。

LINEで送る
Tweet

シフトパネル, マイナーチェンジ, 外し方, 照明, 純正
2017年2月8日(水) 最終更新日:2019年2月24日(日)  内装, 整備手帳
関連記事
  • NV350キャラバン シフトパネル 外し方・交換
  • NV350キャラバン フロントドアパネル 内張りの外し方
  • NV350キャラバン スライドドア ステップの取り外し方
  • NV350キャラバン(E26)センターコンソールの外し方
  • NV350キャラバン シート(椅子)の外し方
  • NV350キャラバン ステアリングコラムカバーの外し方
  • NV350キャラバン シフトノブ 外し方・交換
  • NV350キャラバン ブレーキペダル パッド交換

コメント / トラックバック 26 件

:ゴン太|2017年2月8日(水)

おはようございます(^^)

このパーツ、結構気になってました。値段や品番等はわかりますか?
お小遣いで買える金額なら買いたいなぁ〜(笑)

:破壊班|2017年2月8日(水)

ゴン太さん
こんばんは!

誠に申し訳ありませんが、品番に関しては諸事情によりお伝えできませんm(__)m

探すに当たり、リアルの知り合いや読者様、複数の方の協力を得たため、自分の判断で公開は控えさせていただきます。

全て自分で調べて完結した品番などは惜しみなく公開しているのですが、今回のパネルはそうではなかったんです。

値段に関しては、お小遣いで買える金額ですね♪

:吉澤一徳|2017年2月8日(水)

始めまして、動画を見させて頂いております、大変助かっております。

私もnv350キャラバンを2016年9月に新車で購入して車中泊車にDIY改造致しました、ガソリンのルートバン3人乗り5速AT2WDでレーダーブレーキサポートとバックビューモニターをメーカーオプションしました、ブログを見て頂けると幸いです(サプリ関連で登録したのに書いています)、暖かくなりましたら動画を投稿しようと思います。

恐縮ですが教えて頂きたい事がございます。

①グローボックス奥の枠ダッシュパネルの外し方が分かりません?、ここを外して奥のヒューズボックスから分電したいのですが奥に手かが入りません。

②ヘッドランプ配線付近にイルミネーションコネクターが有るようですが、ヒューズボックスのイルミにヒューズが入っていませんが、これを入れるとデイランプがつけれますか?

③シフト照明純正パネルの値段はおいくらですか?

教えてください、宜しくお願い致します。

:破壊班|2017年2月8日(水)

吉澤一徳さん

ご覧頂きありがとうございます。気合の入ったDIYですね!動画投稿お待ちしております!

3点の質問に関して答えさせていただきます。

1.何処のことかいまいち分かりませんでした、お力になれず申しわけありません。

2.一度ヒューズを入れてテスターで計測してみてはどうでしょうか。

3・諸事情によりお答えできませんが、高くは無いです!新車購入店に聞いてみて下さい!

なんか殆ど答えになっていないようで申し訳ありません。今後ともご愛読と、動画観覧をよろしくお願い致します!

:キャラバス|2017年2月8日(水)

はじめまして。いつも楽しく拝見されてもらってます。PGX 4駆乗りです。色々と真似をさせてもらってます。
シフトパネルいいですね!確かにマイナー前のは安っぽいですし。欲しいです!

実は、我家の駐車場の関係で乗り降りが助手席限定になっていまして助手席から運転席に移動する時にコンソールが邪魔で運転席へ行くのに苦労しています。しかしコンソールはお気に入りなので撤去は考えておりません。そこでコンソール下にスライドレールを付けて乗り降りの際は後ろに下げるなど今検討中ですがレールを付けるとコンソールの高さが高くなったりと弊害がでそうで実行出来ずにいます。なにかいい方法ないですかね?

:破壊班|2017年2月8日(水)

キャラバスさん

ご覧頂ありがとうございます!

なるほど、ウォークスルーが大変とのことですね!?

自分だったら純正のDXのフラットシートにするかも知れません!でも高価ですからね・・・

因みにGXに装備されているセンターコンソールの値段は確か3万円近いはずです。加工の際はご注意を!

:セルテート|2017年2月13日(月)

初めましてセルテートと申します。
破壊班さんの動画を見ながらいろいろ
勉強させてもらってます。
今回の照明シフトパネルの
配線についてなんですが 一本はイルミ配線から
取るのはわかるんですが もう一本の配線は、
ボディーアースでいいのでしょうか?
私の取り付け方法は オーディオ裏からではなくスモールランプON
で光るスイッチ裏からの配線を考えてます。
もし宜しければ教えて頂ける範囲でご教授ねがいます。
宜しくお願いします。

:破壊班|2017年2月13日(月)

セルテートさん
ご覧頂ありがとうございます!

配線はおっしゃるとおり、1本はイルミネーションで、もう片方はボディーアースです!

スイッチから電源を取るということは、エレクトロタップで割り込ませて分岐する形でしょうか!?

個人的な感想ですが、エレクトロタップはあまりおすすめしません。

エレクトロタップよりも確実な分岐ができるスプライスという金属のギボシがお勧めです!

何らかの参考になれば幸いです!取り付けがんばってください!

:セルテート|2017年2月14日(火)

どうも、セルテートです。
そうですか。エレクトロタップで分岐を考えてました。
一度 そのスプライスと言うのを検索して見ます。
また、判らない事が有ったら質問させて下さい。
どうもありがとうございました。

:破壊班|2017年2月14日(火)

セルテートさん

接触不良が起きても消灯する位で、特に問題ない場所なのでエレクトロタップでもよいかと思いますが、スプライスだと安心かと思います!

昔は自分もエレクトロタップ使ってましたが、スプライスを知ってからはあまり使用しなくなりました。

:ゴン太|2017年2月16日(木)

お疲れ様です。
品番等答え辛い質問すいませんでした。
なるほど、大した金額じゃないとの事なので自力で探してみます^_^

あと図々しい質問なんですが、破壊班さんはスタビロッドを交換されてますよね。そこで純正のロッドが余っていたら安く譲って頂けないでしょうか?

:ゴン太|2017年2月16日(木)

すいません。途中で送信してしまいました^^;

大した面識もないのにいきなりのお願い、申し訳ありません。色々探したのですがなかなか見つからないのでお願いしました。

大変失礼なお願いとは思いますが、よろしくお願い致します。

:破壊班|2017年2月16日(木)

ゴン太さん
お力になれず、申し訳ありませんが、純正ロッドは予備として保管しておりますのでお譲りできません。
と言いますのも、現在装着している玄武のスタビリンクの耐久性が良くないみたいなんですよ。
いつ壊れるか心配なので、純正を予備に保管しています。
因みに純正のスタビリンクは新品で片側3230円(税抜き)で購入可能です。
必要でしたら品番をお教えいたしますので、そのときはコメント欄からでも良いのでご連絡くださいませ。

:ゴン太|2017年2月16日(木)

返信ありがとうございます。
こちらこそ不躾なお願いすいませんでした。

今回自分で加工してみようかと思ってました。
でも玄武製でも耐久性に不安があるとなると、自作だと余計無理かなぁ^^;
純正の値段も教えていただきありがとうございます。2本で7千円弱・・・とりあえず今のままでいいかなぁ(笑)

:破壊班|2017年2月16日(木)

ゴン太さん
玄武製もピロボールが弱いみたいです(汗)加工となると溶接ですか!ガッチリやれば大丈夫かと思います!
また何か質問あればコメントお待ちしております!

:Yamaya|2017年2月19日(日)

いつも役に立つ情報発信ありがとうございます。
本日念願の照明付きシフトパネルに交換しました。
パーツの入手はネットで調べたりしたのですが、シンプルに新車購入時の日産の営業の方にお願いしました。
違う車種のパーツの販売は余り好ましくない様で、ちょっと無理してお願いする事になりましたが、1週間ほどで入手できました。値段はあまりに安いので驚きました。

交換作業はこちらの詳しい説明のお陰で全くトラブル無く簡単でした。唯一大変だったのはシフトロック用のパネルを干渉しない様に切断する作業で、思った以上に堅くてニッパーで切るのが大変でした。
作業が簡単で投資額が少ない割には満足度が高いDIYですので皆さんにも是非お勧めです。最近はヤフオクなどでも時々この純正パーツが出品されているようです。

:破壊班|2017年2月20日(月)

Yamayaさん
いつもご覧頂き、ありがとうございます。
シフトロックのところは結構硬いプラスチックです!僕も結構力を使いました(汗)
交換するとシフト回りのイメージが激変するのでいいですよね!コスパ最高です!

:黒田 哲也|2017年4月16日(日)

はじめまして。いつも楽しく拝見されてもらってます。
質問ですが NV350キャラバン メッキリング エアコンパネル
の交換の仕方を教えてください よろしくお願いします

:破壊班|2017年4月16日(日)

黒田 哲也さん
はじめまして。ご覧頂ありがとうございます。
エアコンパネルは分解したことありませんので、詳しくはわかりませんが、それほど難しい感じではないと思います。
インパネ表面ばらせば交換できるんじゃないでしょうか!?お力になれず申し訳ありません。

:silbii|2017年6月22日(木)

はじめまして。

いつも楽しく拝見させて頂いております。

とても参考にさせて頂けるのでありがたいです。

シフトパネルの照明の配線に関して
1つ教えて頂けたらと思うのですが
バルブから出ている2本の配線はどちらがイルミで
どちらがボディーアースか教えて頂けますか。

2本共黒線に見えるのですが
どちらかに白ラインが入っていて
そちらがイルミでしょうか?

お答え頂けたらで構いませんので
宜しくお願い致します。

:破壊班|2017年6月22日(木)

silbiiさん
いつもご覧頂きありがとうございます!
シフトパネル照明はLEDではないので、極性はどちらでもOKかと思います!
また何か不明な事ありましたらコメント頂ければと思います。

:silbii|2017年6月23日(金)

破壊班様

ご回答頂きありがとうございます。

近々交換してみようと思います!

また何かありましたら
ご相談させて頂きまので
その際は宜しくお願い致しますm(_ _)m

:破壊班|2017年6月25日(日)

silbiiさん
意外と簡単ですのでチャレンジしてみて下さい!

:ぺぺロペ|2020年12月8日(火)

はじめまして。

DIY素人で初歩的な質問ですが教えて頂けると助かります。

こちらのシフトパネルの交換や電装系の交換の際はバッテリーは外して行った方がよろしいのでしょうか?

ド素人な質問で申し訳ありません。

:破壊班|2020年12月9日(水)

ぺぺロペさん
はじめまして。
電装系をいじる際は基本的にバッテーリーアースは外した方が良いと思います。
因みにバッテリーアースを外す際はキースイッチオフ後2分以上経過してから行います。
(すぐに取り外すとECUデータ破損の恐れがあります)

:ぺぺロペ|2020年12月9日(水)

返信ありがとうございます!

バッテリーアースを外して行うのですね!
わかりました!
これから破壊班さんのブログを参考にしてキャラバンいじっていきたいと思います!

ありがとうございました!

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 日産純正タッチペン 品番 価格 NV350キャラバン メッキシフトレバーカバー DXからGX仕様へ »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ