MENU
カテゴリー

NV350キャラバン タイロッドエンドブーツ交換 (ひび割れ修理) E25/E26

2016年の新車購入からおよそ5年、走行距離約69000km。これまで一度も交換していないタイロッドエンドブーツにひび割れがちらほらと発生。


直ぐに破れそうな気配はないものの、ブーツが破れると異物が入りボールジョイントの劣化が促進してしまします。※画像は運転席側ですが、助手席側も同じようなひび割れです。


また、車検もNGとなってしまいますので、ブーツが破れる前にブーツのみを新品に交換したいと思います。

車両情報
  • 年式:2016年
  • 型式:VW2E26
  • エンジン型式:YD25DDTi(ディーゼルターボ)
  • トランスミッション:5AT
  • 駆動方式:2WD
  • グレード:GXライダー
  • ボディ:ロングボディ標準幅
  • 定員:2/5人
  • カラーコード:KH3(スーパーブラック)
目次

日産純正のブーツのみの品番は無い

日産純正部品ではブーツのみの品番はありません。よって、ブーツが破れてしまったらタイロッドエンドアッセンブリでの交換になると思われます。

アッセンブリの場合交換は楽ちんですが、その分部品代がお高くついてしまいます。以下日産純正タイロッドエンドの価格と品番です。※左右共通

名称品番価格(税抜)
タイロッドアウターソケットD8520-3XA0A
7530円

整備工場にお願いすれば部品代の他に工賃が発生しますので、2万円越えの出費になりそうですね。

社外品でブーツのみ入手可能

でも安心してください!ブーツ単品が社外品で販売されています。

ブーツ単品はかなりお安く売られていますので、DIYで交換が出来るのであれば激安で修理可能となります。

私が調べたところ、社外メーカーでNV350キャラバン用のタイロッドエンドブーツを販売しているのは「大野ゴム工業」と「MIYACO」でした。※E25キャラバンにも適合。

どちらも価格は1個単価1000円以下ですので、お好きな方を選べば問題ないと思います。

以下は双方メーカーの品番とネット通販相場です。

メーカー品番ネット相場
大野ゴム工業DC-2656600円~
MIYACO(ミヤコ)TBC-073600円~



今回は大野ゴム工業製の物を購入し、取り付ける事にしました。

タイロッドエンドの取り外し

ジャッキアップして車両をリジットラックに載せ、タイヤを取り外す。


プライヤーやマイナスドライバーを使用してコッターピンを取り外す。コッターピンがどのように取り付けられていたのか分からなくならないためにも、作業前に写真を撮っておくと良いでしょう。


コッターピンは再利用不可部品のため交換が望ましいですが、DIYでは再利用している方も多いと思います(笑)


今回は純正品を注文していましたが、作業日まで間に合わなかったので、とりあえず再利用。後日新品に付け替えます。※純正品番009214301A(1個140円)

24mmサイズのナットを取り外します。インパクトレンチを使用すると瞬殺です。インパクトレンチを所持していない場合、長めのスピンナーハンドルを使用すれば大丈夫です。


タイロッドエンドプーラーをセットし、タイロッドエンドをナックルから引き抜きます。


タイロッドエンドプーラーを使用する際は、ねじ山の破損防止、及び突然工具が外れる恐れがあるので先ほど緩めた24mmのナットを仮付けしておきます。


また、タイロッドエンドがナックルから外れる際は凄い音と共に工具が暴れて吹っ飛ぶ事もありますので、プーラーと車両を紐などで繋いでおきます。


プーラーのボルトを締め込み、打撃部をハンマーで叩き込んでいく作業を繰り返す事数回、「ガツン」と、ものすごい音を立ててタイロッドエンドが抜けました。


タイロッドエンドがナックルから抜けた様子↓↓


ナットを外し、タイロッドエンドをナックルから分離。作業しやすい高さの台を用意し、載せます。その辺にあったペール缶が丁度良い高さでした。適当な台がない場合、ナックル部に載せても良いと思います。

タイヤを外した段階でボールジョイント嵌合部(かんごうぶ)やネジ山に浸透性の潤滑油を塗布しておきました。多少なりとも固着の緩和になっていればとの作業です。実際の効果は不明です。


今回使用したタイロッドエンドプーラーはアストロプロダクツで購入したものです。名称は「タイロッドエンドプーラーTL361(税込み4180円)」です。

プーラーを使わないで外せる?

運転席側のタイロッドエンドは専用プーラーを使用してナックルから引き抜きましたが、プーラーが無いと外すことが出来ないのか?

試しに助手席側はプーラーなしでタイロッドエンドを外してみる事にしました。

やり方は簡単で、ナットを仮付けの状態にし、そこをハンマーで叩くというシンプルな方法です。


結果、数回叩いただけで割と簡単に取り外す事が出来ました。

ですから、酷い固着とかない限りハンマーで叩く方法も有効のようです。

また、今回は試していませんが、固着がほぼないのであれば、ナックル付け根の周囲をハンマーで叩いただけで外れる可能性もあるかと思います。

プーラーは決して安くありませんので、まずはこれらの方法を試すのもありかもしれません。

ブーツの取り外し

ブーツとタイロッドエンドの境目を貫通ドライバーなどを使用して叩き隙間を開けます。カーボン配合の樹脂ベラを使用するのも、傷が付きにくいのでおすすめです。


ある程度隙間ができたらこじるようにブーツをめくり取ります。


ブーツを取り外せました。

タイロッドエンドをナックルから取り外す前にブーツを取り外した方が貫通ドライバーの打撃が伝わりやすいかもしれません。ナックルから分離した後だと、打撃が伝わりにくいというか、固定しにくいですからね。

ブーツの取り付け

グリスをふき取り、ボールジョイントにガタや傷が無いかを確認。今回は問題無さそうです。


ガタが大きかったり、傷があったり、ジョイント部が無抵抗にスルスル動く場合はボールジョイントの寿命が考えられます。そうなるとタイロッドエンドアッセンブリ交換となります。

ボールジョイント部、及びブーツ内にグリスを満遍なく塗り込みます。今回は家にあったAZのウレア系グリス(ちょう度2号)を使用しました。


ブーツインストーラーを使用し、ブーツをタイロッドエンドにインストールします。サイズは内径Φ42mmの物を使用しました。


偏って入らないように注意しながらインストーラーを叩いていきます。打ち込む際は下に硬い物を置いておくと打撃が伝わりやすいです。


ブーツを嵌めたら取り付け部に破損や隙間が無いか確認。ブーツを縮めて余分なグリスがあふれ出るようであればふき取ります。


今回使用したブーツインストーラーはモノタロウのセット物(9890円税別)となります。多様なサイズがセットされているので1セット持っていると便利です!

内径Φmm外径Φmm
34、36、37、38、42、45、48、53 
44、46、47、48、52、55、58、63

プライヤーや塩ビパイプでもOK

ブーツインストーラーを持っていない場合、ウォーターポンププライヤーでかしめる事も出来ます。


その他、ブーツと似たような径の塩ビパイプやラチェットのコマを叩いてブーツをインストールすることも出来ます。工夫次第で様々な方法があります。

タイロッドエンドの締付けトルク

ブーツのインストールが済んだら分解した逆手順で組み込んでいきます。

タイロッドエンドを締付けているナットの締め付けトルクは98N·mです。


最後にコッターピンを差し込み、折り込んだら作業終了となります。


助手席側も作業内容は同じです。

作業を終えての感想

作業自体の難易度は低めです。ボールジョイントをナックルから取り外す工具、ブーツをインストールする工具があればDIY初心者でも出来る作業内容かと思います。

同型のキャラバンをお乗りの方で、タイロッドエンドのブーツの交換を予定している方は少しでも参考になればと思います。また、おそらくE25キャラバンも同様です。



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • お久しぶりです。
    タイムリーな記事で助かります。自分のキャラバンもヒビが出てきて、次回の点検(7月)で直すか悩んでました。
    確かにDの見積もりは2マン位でしたね、、、
    この記事見ながらなら自分でできそうなんでやってみようかな^ ^

    • ゴン太
      お久しぶりです!
      やはりDの見積もりは2万程ですか!
      ボールジョイントにガタが無ければ通販でブーツだけ購入して自分で交換してみるのもありだと思います。
      もし特殊工具を使用せず交換できれば修理代は激安です♪

コメントする

画像を追加できます (JPEGのみ)

目次