NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > 電装系 > ケンウッド ドライブレコーダー DRV-610故障!?不具合発生

ケンウッド ドライブレコーダー DRV-610故障!?不具合発生

LINEで送る
Tweet

先日NV350キャラバンに取り付けたケンウッドの人気ドライブレコーダーDRV-610が早速不具合発生です(汗)もしかして故障!?

今回自分はケンウッド純正オプションの常時電源(車載電源ケーブル)CA-DR150と共に取り付けたのですが、もしかしたらこれが原因でしょうか?
CA-DR150-DRV-610

目次

  • 1 勝手に電源が切れる
  • 2 改善策
  • 3 故障ではなかった

勝手に電源が切れる

症状として、エンジン始動後走行中、気が付いたらドラレコの電源が数分おきに切れたり入ったりという物です。起動時の画面、ケンウッドロゴが何度も出現して気がつきました!

そこで疑わしいのが車載電源ケーブルのCA-DR150ですね!これは電源カットオフ機能があるのでそれの設定が原因ではないかと思いました。

現在の設定は12.8Vにしていました。
DRV-610 (10)

4段階の設定がありますが、これの設定が良くないのかもしれません。
DRV-610 (11)

改善策

車載電源ケーブルのCA-DR150が怪しいと思い、ネットで「ケンウッド DRV-610 電源切れる」などで検索してみると、やはり同機種で同じような症状でお悩みの方々がおられました!

それで電源が切れる症状の改善策は、やはりCA-DR150の設定でした。設定11.8Vにすると治るみたいです!!

故障ではなかった

改善策が分ったので直ぐにCA-DR150の設定電圧を12.8Vから11.8Vに変更しました。
CA-DR150-DRV-610 (1)

これで勝手に電源が切れる症状は治るはずです!
CA-DR150-DRV-610 (2)

設定変更して試運転に出かけましたら、、、、バッチリ直りましたね~!いや~一安心しました~!NV350キャラバンはバッテリー充電制御車ですので、電圧の下降が大きいのが原因なのかもしれないですね。

という事でケンウッッドのドラレコを常時電源ケーブルCA-DR150で繋ぐと、設定次第では電源が勝手に切れるなどの不具合症状がありますので、その時は一度CA-DR150の電圧設定を変更してみてください!

ちなみにCA-DR150の取説には「本機をお使いの車両に合わせて電圧設定してください。バッテリー容量によっては、動作状態が変わることがあります。」との記載がありました。まずはあれこれ騒ぐ前に説明書を熟読しないといけませんね!

ケンウッド(KENWOOD) ドライブレコーダー 電源ケーブルCA-DR150

posted with カエレバ
ケンウッド(KENWOOD) 2016-03-10
Amazon
楽天市場
Yahooショッピング
LINEで送る
Tweet

CA-DR150, DRV-610, ケンウッド, ドライブレコーダー, 故障
2016年5月8日(日) 最終更新日:2019年2月23日(土)  電装系, 整備手帳
関連記事
  • 人気のドライブレコーダー取り付け ケンウッド DRV-610
  • ケンウッド ドラレコ DRV-610 映像レビュー
  • イクリプス カーナビ 安く地図更新する方法 AVN-G03
  • 現行キャラバンライダーブラックライン(NV350)新車納期ほぼ決まる
  • NV350キャラバン パワーウィンドウ故障?リセット方法
  • 装着パーツ一覧 随時更新
  • NV350キャラバン インテリジェントキー(リモコンロック)電池交換
  • 日産 インテリジェントキー 電池切れ エンジン始動方法 解錠&施錠

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« NV350キャラバン パワーウィンドウ故障?リセット方法 NV350キャラバンディーゼルエンジン(YD25DDTi)専用オイルフィルターレンチ »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ