NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 疑問解消&検証 > NV350キャラバン バックドア 自作 ハンガーレールの耐荷重

NV350キャラバン バックドア 自作 ハンガーレールの耐荷重

LINEで送る
Tweet

本日は読者様から質問いただいたので、ご質問に回答していきたいと思います!

Q
一つ教えてほしいのですが、バックドアに取り付けるビス穴を利用したハンガーは、
ボディ(鉄部分)も貫通してるのでしょうか?
それとも内装のプラスチック部分のみに吊り下げてる感じでしょうか?

濡れたウェットスーツを3着くらい吊るすときがあるので、強度が気になりまして。

A
いつもブログをご覧頂きありがとうございます!自作バックドアハンガーレールの取り付け部と、対荷重についてですね!?

まず取り付け部ですが、ボディの鉄部分(クリップ取り付けの穴)を利用していますので、貫通している状態です!

耐荷重については実は僕も気になっていたので、今回実験をしてみましたので、参考になれば幸いです!

目次

  • 1 耐荷重実験
  • 2 実験結果
  • 3 動画版

耐荷重実験

自作したバックドアハンガーレールにどれ位の重さの物を吊るせるのか検証してみました!

実験方法は至ってシンプルです。ハンガーパイプに2リットルペットボトルを1本づつ吊るしていきます。これをバックドアのダンパーが沈むまで足していきます。

1本目(約2kg)!これは流石にイージー!クリアです!

2本目(約4kg)!こちらもクリア!ただ、ダンパーの反発力が弱くなりました。

3本目(約6kg)!ちょっとダンパーが沈んできましたが、まだ何とか耐えれてます。そろそろキツイですね。

4本目(約8kg)!ダンパーがかなり沈みます。ちょっと押すとドアが閉まりそうな感じ・・・これはアウトですね~!

実験結果

ということで、自作ハンガーレールの耐荷重は現実的に約6kg手前といったところだと思います。これ以上重い物を吊るす場合、突っ張り棒などが必要となると思います。

なお、イレクターパイプの部品やボディへの取り付け部の破損、変形は見られませんでしたので、その辺は心配要らないと思います!

今回の質問者様のウェットスーツ3着なら余裕でクリアできると思います!以上参考になれば幸いです!

動画版

今回の実験は動画撮影もしていましたので、こちらも参考にしてみて下さいませ。

LINEで送る
Tweet

DIY, イレクターパイプ, ハンガーレール, リアゲート, 耐荷重, 自作, 質問回答
2017年9月13日(水) 最終更新日:2019年2月24日(日)  疑問解消&検証
関連記事
  • E26 NV350キャラバン バックドア ダンパー交換見積もりについて
  • NV350キャラバン バックドア ストライカー 錆補修
  • NV350キャラバン ハンガーレール自作方法 リアゲート
  • バックドア ウェザーストリップ裏に錆発生
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン×釣り 自作ロッドホルダー
  • NV350キャラバン 激安自作ハンガーポール セカンドシート
  • NV350キャラバン ツライチ具合とトーションバー交換について

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« ヒートガンを使った内装のキズ消し方法 NV350キャラバン スタッドレスタイヤ 純正サイズの価格 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ