NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > 内装 > 後部座席テーブル一部改良 カーボン調ラッピングシート施工

後部座席テーブル一部改良 カーボン調ラッピングシート施工

LINEで送る
Tweet

先日NV350キャラバンの後部座席に設置した汎用折り畳みテーブルなんですが、安物の樹脂製なのでテーブル天板の質感が安っぽいです。そこで、カーボン調のラッピングシートをテーブル天板に貼って質感アップを試みることにしました。


目次

  • 1 使用ラッピングシート
  • 2 カラーラッピング貼り付け作業
    • 2.1 切り抜き作業
  • 3 カーボン調テーブルの完成

使用ラッピングシート

今回使用するラッピングシートはアストロプロダクツで購入したハッピークロイツのカーラッピングフィルム「3Dカーボンファイバーブラック」と言うものです。


30×153cm

高耐久性

貼りやすく剥がし易い

エア抜きし易い糊面

曲面対応

【しっかり粘着、キレイにはがせる カーラッピングフィルム】 (153cm × 30cm) カーボンブラック 【ステップ ドア バンパーなどのドレスアップ・車傷保護に!フリーカットタイプのカーボン調シート】【カーラッピング専門 ハッピークロイツ】 hk013
posted with カエレバ
楽天市場
Amazon
Yahooショッピング

カラーラッピング貼り付け作業

私はカーラッピング貼り付け作業というものをほぼやった事が有りませんので、アドリブで作業していきます。まずはキッチンペーパーにパーツクリーナーを噴射してテーブルトップの脱脂を行います。
細かいホコリをエアダスターで吹っ飛ばしてやります。息を吹きかけてホコリを飛ばしても良いと思いますが、なんとなくエアダスターを使ってみました。エアダスターはみんな大好きモノタロウ製です!
テーブルより少しだけ大きくカットしたラッピングシートをエアが入らないように端から慎重に貼っていきます。この製品はエアが入り難いのが売りだけあって、スキージー無しでもエアが入り難くく、作業し易かったです。これ位のサイズならスキージー無しでも大丈夫かも知れません。


竹べらを使用してテーブルのエッジ部分に浮いたシールをしっかり貼り付けていきます。

切り抜き作業

余分なシートをカッターナイフで慎重に切り抜いていきますが、カッターナイフだとどうしても刃先のブレがありますので、細かい曲線部などをカットするのは難しいです。ガチで綺麗に仕上げたい場合はデザインナイフ等を使用した方が良いかも知れませんね。私は最後までカッターナイフのみで作業しましたが、やはり細かいところは数ミリ多くカットしたりしてしまいました(涙)まあ、テーブル天板のシールの仕上がりなんて誰も気にして見るところじゃないですけどね!


カーボン調テーブルの完成

こちらがカーボン調ラッピングシートを貼り終えた折り畳みテーブルです。カーボン調ラッピングを貼り付けた事で今まで安っぽいイメージだったテーブルは見事に上質なテーブルに生まれ変わりました!シートの厚みもあり、耐久性も高そうなので簡単にボロボロになるような事も無さそうです!安っぽい樹脂パーツの上にカーボンラッピングを貼るのは結構おすすめかも知れません!

LINEで送る
Tweet

ラッピングシート, 後部座席, 折り畳みテーブル, 車載テーブル
2019年2月7日(木) 最終更新日:2019年2月20日(水)  内装, 整備手帳
関連記事
  • 標準タイヤ・ホイールサイズと適正空気圧
  • NV350キャラバン各種バルブ形状【ヘッドライト・フォグ・ルームランプ等】
  • オイル交換量・クーラント量 指定銘柄各種
  • キャラバン ハイエース 定番サイズ スタッドレスタイヤ ブリヂストン ブリザックVL1 購入
  • NV350キャラバン(E26)センターコンソールの外し方
  • NV350キャラバン 後部座席に折り畳みテーブルを簡単に設置する方法
  • NV350キャラバンにワイヤレスバックカメラ(常時モニター)取り付け(企画倒れとなりました)
  • センターコンソールボックス 品番・価格

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« NV350キャラバン 後部座席に折り畳みテーブルを簡単に設置する方法 NV350キャラバン 日産純正 ETCビルトインキット取り付け »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ