NV350キャラバン ディーゼルエンジン(YD25DDTi)アイドリング不調について、ブログ読者さんからご意見頂いておりましたので、こちらで共有させていただきます。
ご意見に関して何か知っている情報があればコメント欄に書き込み頂ければと思います。
ブログ読者様より頂いたご意見は以下の通りとなります。↓↓↓
こんにちは。中古で購入したキャラバンに乗っております。平成30年のYD25DDTiです。
現在走行距離19万6千キロですが、最近エンジン始動時にアイドリングが不安定でエンストしそうになったり、走行中は支障ありませんが信号待ちの停車中や停車しようと10キロ切るくらいの状態になると車体の揺れが通常より大きく振動します。
F様
1度だけですがDレンジで停車中にタコメーター読みで700~900くらいの間を針が小刻みに上下しエンストしそうになったこともあります。
その症状は1度きりですが、やはり信号待ちなどの際は結構な頻度でエンジンの揺れがきになりいつエンストするのかとヒヤヒヤしてます。
Nレンジにすると症状が出ず、Dレンジ停車中と停車寸前の速度の時が多いです。
アイドリング時の回転数は700回転ほどで、たまに800回転です。
ディーラーによると、エンジン始動時の症状はグロープラグで改善出来るかもと。その他の症状はタイミングチェーンの伸びか、インジェクターでは?と。
リビルトエンジンへの載せ替えも視野に入れた方が良いと言われました。
出来れば30万キロ位までは最低でも乗りたいのですが、予算にも限りがあるので載せ替えの決断が中々できず、ちょこちょこ交換していくかどうか悩んでいます。
長くなりましたが何か良いアドバイスありますでしょうか。宜しくお願いします。
コメント