整備手帳– category –
-
NV350キャラバン 4WD ドライブシャフトブーツの品番と価格
E26NV350キャラバン4WDの消耗品でもあるドライブシャフトブーツの品番と価格を調べてみました。DIYでドラシャブーツ交換をお考えの方の参考になれば幸いです。※画像は他車種のものです。 表の上二つはブーツキットなのでそこそこのお値段ですね。しかし表... -
NV350キャラバン タイロッドエンド周りの品番と価格
マイ(E26)NV350キャラバンは新車購入後約2年ちょっとですので、まだ大丈夫なのですが、これから長く乗り続けていくとなると、タイロッド周りのボールジョイント部品の消耗により「ガタ」が出てくる可能性が非常に高いと思います。ということで、そのときの... -
リヤタイヤを新品に交換 トーヨータイヤ ナノエナジー3プラス
約2年間履いてきたリヤタイヤ(ファルケンジークス)の溝がなくなった&ひび割れが発生したので、この度新しいタイヤに履き替えました。サイズは今まで同様の225/50R18ですがメーカーをファルケンからトーヨータイヤに変えてみました。メーカーを変えた理... -
車内のスマホ&USB配線をスマートに収納 コードクリップ取り付け
車内のスマホ充電コードやUSBコードが雑然としているので、スマートに収納できるケーブルコードクリップを買ってみました。こんな感じでコード類って意外と邪魔になりますからね。 購入したコードクリップはAmazonで売られていた汎用品で、好評なレビュー... -
新車購入後9回目のオイル交換 走行40000km
前回オイル交換から5000km走行したのでオイル交換しました。これで新車購入から9回目のオイル交換で、総走行距離は40000kmとなります。正直こんな早いスパンでオイル交換するのは金の無駄遣いで意味は無いと思いますが、5000kmおきのオイル交換が習慣とな... -
リアヒーターホース配管のテープ剥がれ補修
前から気になっていたリヤヒーター配管のコルゲートチューブを巻いているビニールテープ剥がれを補修しました。 【殆どのテープが剥がれている】 こちらが剥がれているテープの様子ですが、酷いものですね!熱が加わるためかテープがメロメロ剥がれかけて... -
エアフィルター掃除
なんとなく気が向いたのでエアフィルターを取り外して掃除してみました。※脱着方法はこちらから 記録を見てみると前回掃除してから約3000km程走っています。フィルターには目立った汚れはないですね。 ケースフタの方は安定のホコリ堆積。 エアクリーナー... -
13000km走行したエアコンフィルターの汚れ
エアコンフィルターが交換時期を迎えたので交換しました。交換推奨時期が12000Km(又は1年ごと)に対し、今回は13000km(8ヶ月)使用したので、1000km遅くなった形ですね。※交換方法詳細はこちらの記事からご覧くださいませ。 エアコンフィルターを外して... -
NV350キャラバンにシルフィ純正の照明付きミラーコントロールスイッチ流用
先日、E51エルグランド純正のサイドミラーコンロールスイッチを流用してNV350キャラバンのサイドミラーコントロールスイッチの照明化を致しましたが、なんか照明の色合いが他のスイッチと調和しておらず、ちょっと薄い感じがします。 そこで、今度は照明の... -
スライドドア リフレクターシール シンメトリー化
NV350キャラバンのスライドドア後部のリフレクターシール。実は運転席側しか貼られていません。 日本は左側通行なので片方にしか貼らなくても特に問題ないとは思いますが、どうせなら助手席側にも同じシールを貼って左右対称にしたいので、純正シールを購... -
NV350キャラバン ミラースイッチをイルミネーション化する方法
※5/17追記:後日シルフィー用の純正スイッチに付け替えました。 既にご存知の方も多いかもしれませんが、どういう訳かNV350キャラバンのミラーコントロールスイッチの十字キーは夜間点灯しません。同型のスイッチでも他車種だと点灯するので、何らかの差別... -
NV350キャラバン エアコン掃除 カビの臭い除去
先日、暑かったのでかなり久しぶりにエアコンを本格起動したら吹き出し口から相当な悪臭が!!生ゴミというか、鶏糞というか、何とも表現し難いあのカビの臭いです。もう鼻がもげそうですよ。 今年は去年よりも悪臭が酷いような感じがしますが、原因として...