NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 疑問解消&検証 > 燃料残量警告灯が点灯してから何キロ走れるか?

燃料残量警告灯が点灯してから何キロ走れるか?

LINEで送る
Tweet

NV350キャラバン(E26)は、燃料警告灯が点灯してから何キロ走れるのか?また、残量何リットルで点灯するのか気になったので調べてみました。
Fuel warning light
本来燃料残量警告灯が点く前に給油するのが望ましいですが、うっかり給油を忘れてたり、超田舎でガソリンスタンドがなかなか無い環境下で点灯させてしまう事もあると思います。

点灯させてしまったとき、冷静な対応が出来るように予備知識として知っておきたいですね!なお、高速道路でガス欠させると道路交通法違反で罰金、懲役の可能性もありますので注意です!※渋滞時などは除く。

点灯条件

燃料残量警告灯点灯規定値(車両水平状態)
燃料残量QR20DE,QR25DE,YD25DDTi約12.4リットル以下(燃料吸い残し残量含む)
燃料吸い残し残量QR20DE,QR25DE,YD25DDTi約1.1リットル

<2>航続可能距離 QR20DE,QR25DE,YD25DDTiエンジン共通で、燃料残量が12.4リットルになると警告灯が点灯ます。そこから吸込み残量1.1リットルを引くと、実際に使える燃料は11.3リットルとなります。各エンジンのカタログ値の燃費で換算すると以下の数値になります。
航続可能距離(理論値)
QR20DE残量11.3リットル×燃費9.9km=111.87km
QR25DE残量11.3リットル×燃費9.1km=102.83km
YD25DDTi残量11.3リットル×燃費12.2km=137.86km

どのエンジンでもカタログ値の燃費ならば、燃料残量警告灯が点灯してから100kmの航続は可能になっていることが分かります。ただし、これはあくまでも理論値です。実際にはグレード、ボディ形状にもよりますが、少ないことが殆どかと思います。ですので、出来るだけ警告灯が点灯したら直ぐに給油したほうが安心ですね!

特にディーゼルエンジンだと、ガス欠したらプライミングポンプでエア抜きをしなくてはなりません。面倒なことになりますので、ガス欠は回避したいです!

燃料計メモリ位置と残量

燃料計位置と燃料残量の関係は以下の通りとなっております。カラー情報ディスプレイ車、単色メーター車共通。※車両水平状態。
燃料計メモリ位置と残量
メモリセグメント位置0(0/16)1/4(4/16)1/2(8/16)
3/4(12/16)4/4(16/16)
燃料残量約8.0リットル以下
約19.4リットル
約33.9リットル
約49.2リットル約60.5リットル

以上、NV350キャラバンの燃料警告灯に関するマメ知識的な物でした!何らかの参考になれば幸いです!
LINEで送る
Tweet

ガス欠, 燃料残量警告灯, 航続可能距離
2017年1月28日(土) 最終更新日:2019年2月24日(日)  疑問解消&検証
関連記事
  • NV350キャラバン リアデフの仕様一覧
  • NV350キャラバン ディーゼル 4WD 走破性と燃費
  • エアクリーナーの板状プラカバーについて
  • スノーモードスイッチの効果と仕組み【日産NV350キャラバン】
  • NV350キャラバン 1.5インチローダウン乗り心地 突き上げ感について
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン リコール パワステの不具合 2019年2月1日
  • オイル交換量・クーラント量 指定銘柄各種

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« NV350キャラバン 標準でエアコンフィルター無し 純正バックビューモニター(カメラ)の性能 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ