シートの下やエンジン周り(フード)をデッドニングする為、左右の座席を外してみましたので、手順をレポートしたいと思います。
外す方法は運転席も助手席もほぼ同じなので、運転席側のみ記事にしました。

目次
シートの固定ボルト3本、ナット1本を外す
まずは、シートレール前側のキャップを2つ外します。

真ん中にクリップがありますが、無視して矢印の方向にキャップを広げ、その状態から手前に引くとキャップは外せました。リムーバーがあると作業は楽だと思いますが、手でも行けます!

キャップの裏はこんな感じです。

2つのキャップを外したら、固定ボルト2本を外します。ボックスサイズは14mm。

ボルト2本が外れたら、次はシート後方の固定を外します。

その前に、後方のボルトナットを緩めるスペースを作るため、シートを前側一杯にスライドさせておきます。

後方の固定はここの二箇所で、ナットとボルトです。ボックスサイズは14mm。

シートベルトハーネスを外す
シート自体の固定は3本のボルトと1本のナットの計4本留めですが、シートベルトハーネスが繋がっているので、まだ車両からシートを分離できません。

このカプラーと、ハーネスの固定を外して、ようやくシートが車両から分離できます!

シートの下に100円玉が落ちていないかチェックしましたが、残念ながらありませんでした(笑)あったのは細かいゴミ(涙)

と、こんな感じでシートは外せます!なお、助手席側はシートベルトハーネスありませんので、固定ボルト3本、ナット1本を外せば、すぐにシートを外せます!
たまにはシート下のお宝探し、如何ですか!?

シートの外し方、動画版はこちらをご覧くださいませ↓

コメント
コメント一覧 (1件)
[…] NV350キャラバン シート(椅子)の外し方 […]