NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 疑問解消&検証 > NV350キャラバン ディーゼル車の燃費

NV350キャラバン ディーゼル車の燃費

LINEで送る
Tweet

現在ハイエース乗りのごく少数の方の中には、今度クルマを乗り換えるならNV350キャラバンも視野に入っているという方もいるかも知れません。

ハイエースと比較する際の大きなファクターとなるのが燃費だと思うのですが、この度ちょっと頑張ってNV350キャラバン(YD25DDTi/2WD/標準ボディ)で低燃費運転してみたのでそのときの燃費データを公開してみたいと思います。

空荷でのデータですし短い区間なのであまり意味の無い燃費データかもしれませんが、参考程度になれば幸いです。

目次

  • 1 走行距離と環境
  • 2 カタログ値超え
  • 3 燃費向上のコツ

走行距離と環境

今回のデータは田舎の国道でアップダウンが多少ありますが、信号は殆ど無い区間9割、街中での信号待ち多数区間1割といった感じの状況です。渋滞に嵌った区間はありません。

クルマの状態は乗車1人、荷室の荷物は約20kgですのでほぼ空です。タイヤは純正LTタイヤ195/80R15からファルケンのジークス225/50R18インチに変えてあります。空気圧は4本280kpa。
走行距離は87.4km。この状況での燃費はいくらになったのか!?

カタログ値超え

短い区間しか計測できてませんが、インフォメーションディスプレイの燃費数値は15.3kmとなりました!
nenpi
カタログ値の燃費12.2kmを軽く超えてますね~!ご覧の通り平均速度はなんと40km超え、交通状況もよいというのもありますが、丁寧な運転すると燃費はなかなか良いと思います。

ディーゼルはガソリンよりも値段が安いのでこれだけ燃費がよければ財布の負担は相当軽くなりますよね~!

トータルでみた燃費はこれより下がるのは自明ですが、それでもリッター10kmを切ることは無さそうなので、YD25DDTiエンジン(ディーゼル)のNV350はおすすめです!

加速力もそれなりにありますし、トルクもモリモリなのでかったるいって感じはないはずです。

燃費向上のコツ

ちなみに最近燃費向上のコツみたいなものを掴んだような気がします。それは、無駄なアイドリングをしないことですね!いわゆるアイドリングストップ!

超基本的な燃費向上術ですが、アイドリングはかなり燃費に影響しますので、用もなくエンジン回すのをやめる癖は付けたいですね!

ということで、とある日のNV350キャラバンの燃費データでした~!また燃費データ採ったら記事にしたいと思います。
LINEで送る
Tweet

ディーゼル, 燃費
2016年6月29日(水) 最終更新日:2019年2月21日(木)  疑問解消&検証
関連記事
  • NV350キャラバン 型式 記号・数字の解読方法
  • NV350キャラバン ディーゼル 長距離走行燃費 高速メイン
  • NV350キャラバン ディーゼル 2WD 長距離運転 高速道路メインの燃費
  • NV350キャラバン ディーゼル 実燃費 高速道路メイン編
  • NV350キャラバン ディーゼルMT車の燃費
  • NV350キャラバン ディーゼル 高速道路走行性能 【騒音・乗り心地・燃費】
  • NV350キャラバン ディーゼル 4WD 走破性と燃費
  • E26 NV350キャラバン バックドア ダンパー交換見積もりについて

コメント / トラックバック 2 件

:江原真人|2017年10月17日(火) NV350 YD25 5MT 2WDの燃費
2016年7月新車購入。
東京世田谷区で満タン給油、東名→新東名→新名神→中国道 岡山県勝央SA 島根松江方面の 夜間最終スタンドのためまだ残っていましたが、650キロで給油 14.5キロ走りました。高速道路、夜間大型トラックが多く、速度90キロ〜一部110キロの走行です。
60リットルで870キロ 計算で東京→山口県下松SAまでは無給油で行けそうです。
一般道昼間、11.5キロ〜13キロ
一般道夜間、12.5キロ〜14キロです。
:破壊班|2017年10月17日(火) 江原真人さん
情報ありがとうございます。マニュアルのNV350は燃費良いですね~!
貴重な情報ですので記事にアップしたいと思います!

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« タイヤ空気圧と乗り心地 タイヤ幅とリアフェンダー飛び石塗装剥げの関係 »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ