NV350キャラバン 1.5インチローダウン乗り心地 突き上げ感について
本日はブログ読者様より質問いただいたのでお答えしてみたいと思います。
Q こんにちはいつもご覧頂きありがとうございます!
いつも楽しく拝見させていただいてます!
僕もnv350 乗っていて
1.5インチローダウン 17インチはいてるんですが
初めての、商用車で乗り心地で結構難ありって感じなんですけど 高速とか一般道走ってて 角のたった段差や
ちょっとでてる高速の繋ぎ目など通り越した時に
フロントにズドンズドンとフルバンプまでは
いかないですけど 衝撃がくるんですが
これって普通っちゃ普通なんですか?笑
はじめての車なので 周りにはフロントは結構ガタガタンってなるよってゆわれるんですけど、、。
一応ビルシュタインショック バンプ類はかえてるんですが
フロントの乗り心地など意見貰えたらありがたいです!
自分的にもみんなこんなもんなんだってゆう
意見もらえたら 気にしなくなるので。笑
1.5インチローダウンに17インチでの乗り心地とのことですね!空気圧でも乗り心地はかなり変わりますし、LTタイヤで空気パンパンでも乗り心地は悪化しますね!
正直、乗り心地というのは人それぞれで感じ方が違いますし、走り方でも変わってきますので一概にどのレベルが乗り心地が悪くて、どのレベルが乗り心地がよいとう基準が難しいですよね!
ですので、僕の主観での意見となりますことをあらかじめご了承下さい。
現在、自分のNV350は2.5インチダウンでショックなどはノーマル、バンプラバー、スタビリンク、18インチコンフォートタイヤのみ装着していますが、やはり角のたった段差では結構な衝撃がきます。
速度と段差にもよりますが、酷いときはホントに酷い突き上げで、ドリンクホルダーの缶の中身が噴出します(笑)
フロントジャッキアップするとバンプタッチした跡が顕著なので、これが当たったときの衝撃なんだと思います。固いトーションバーとショック入れれば幾らか改善の余地があると思います!
高速道路などの乗り心地は、あまり悪いと感じたことは無いです。基本的に高速道路はとんでもない段差って少ないですし!
キャブオーバーは乗り心地が悪い
自分の車両は2.5インチダウンでこんな感じの乗り心地なんですが、質問者さまは1.5インチダウン。構造上と装着パーツからみると、質問者さまのキャラバンの方が乗り心地が良いはずなんですが、どうなんでしょう!?タイヤと空気圧の問題ですかね!?
自分の推測では、質問者様は初の貨物車、しかもキャブオーバーのキャラバンということで、いままで乗っていた車と比べて乗り心地が悪く感じるのかと思います!
実際自分も長年セダンを乗ってきましたので、初の商用車NV350を乗ったときは、セダンに比べれば圧倒的に乗り心地が悪いと感じました。
キャラバンは運転席がタイヤの上、セダンは運転席がタイヤから離れた中央部分。この差は大きいと思います!それにサスペンション形式もリーフバネというのも乗り心地マイナス要因ですよね!荷物を積んでなんぼのクルマなので仕方ないですが(笑)
やっぱりどうしてもキャブオーバー、リーフスプリングのキャラバンやハイエースは、セダンには乗り心地で勝てないと思います。
アルファードやエルグランドのようなワゴンは運転席はタイヤの上ではないですし、サスペンション形式も異なります。なのでキャラバン、ハイエースより乗り心地が良いのだと思います!
いろいろ乗り心地改善パーツを取り付けて楽しむのもありですが、商用車の乗り心地はある程度妥協するしかないのではないでしょうか!その分積載量と広い空間で勝負!
と、個人的には思ってます!あまり参考にならず申し訳ないですm(_ _)m