NV350キャラバンの全て
https://nv350caravan.com/
  • ホーム
  • NV350オーナーズ広場
  • 整備手帳
  • パーツレビュー
  • 裏ブログ
  • お問い合わせフォーム
スポンサーリンク
NV350キャラバンの全て > 整備手帳 > 足廻り > ホイールハブとディスクローター 錆取り塗装

ホイールハブとディスクローター 錆取り塗装

LINEで送る
Tweet

ブレーキパッド磨耗点検した際に、ハブとディスクローターの錆が気になったので、簡易的に錆取りと塗装をしておくことにしました。

新車で買って約1年半でこれだけ錆びるんですね~!一説によると洗車のし過ぎとの噂も・・・ガッツリ熱がかかる所なので、せめて冷めてからの洗車が望ましいと言われています。

あと、洗車のし過ぎは各ボールジョイントやブレーキキャリパーのスライドピンの錆の原因になるとも言われていますので、その辺は加減が必要ですね。ボディが超綺麗なのに足回りサビサビの車がありましたが、やはり洗車のし過ぎが原因だったという話も聞きました。

自分の場合、冬季融雪剤が撒かれる地域に住んでいるので多少なりともその影響もあるのかも知れません。サビサビです。

真鍮ブラシで錆落とし

どうせまた錆びてくる場所なので真鍮ブラシとスコッチでザックリと錆を落としました。

ザックリ錆落としをしましたが、その差は歴然!良い感じですね!

耐熱塗装

錆を落としたらパーツクリーナーで洗浄し、マスキングして耐熱塗装します。一応ハブボルトも養生。ローター周りはストレッチフィルム(荷物を巻くやつ)でマスキングと凄く適当です。

ホイール接地面は極力薄く塗装しました。

マスキング剥がすとこのような感じに出来上がりました。微力ながら防錆効果もあるはず・・・

あまり意味ないと思いますが、見た目良くなったので自己満足です(笑)

LINEで送る
Tweet

ディスクロータ, ハブ, 錆落とし, 防錆塗装
2017年10月4日(水) 最終更新日:2019年2月24日(日)  足廻り, 整備手帳
関連記事
  • リアドラムブレーキ塗装
  • NV350キャラバン ハイトダウンサポーター取り付け
  • NV350キャラバン 玄武リアバンプラバー取り付け
  • NV350キャラバン アライメント(トー角)調整
  • ブレーキローター 傷の原因と改善
  • NV350キャラバン タイヤ交換方法 フロアジャッキ編
  • NV350キャラバン ブレーキパッド磨耗(残量)点検方法
  • リヤタイヤを新品に交換 トーヨータイヤ ナノエナジー3プラス

コメントをどうぞ(画像添付も可能)

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

画像を追加できます (JPEGのみ)

  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« NV350キャラバン ブレーキパッド磨耗(残量)点検方法 NV350キャラバン 運転席後部付近の異音について »

スポンサーリンク

ページ内検索

カテゴリー

  • 整備手帳
    • サービスデータ
    • エンジン廻り
    • 足廻り
    • オーディオビジュアル
    • 電装系
    • 内装
    • 外装
    • 補強
    • カーケア
    • グッズ・アクセサリー
    • 車検・点検
  • 装着パーツ一覧
  • 整備記録簿
  • パーツレビュー
  • 工具・道具
  • 疑問解消&検証
  • NV350オーナーズ広場
  • NV350新車購入の話
  • この車の魅力
  • フォトギャラリー
  • ハイエースVSキャラバン
  • 雑記

アーカイブ

人気記事

  • NV350キャラバン E26 カーナビ/オーディオの取付け方
  • NV350キャラバン エンジンオイル交換方法 (ディーゼル・YD25DDTi)
  • NV350キャラバン フロントローダウン方法
  • NV350キャラバン ヘッドライトの取り外し方
  • NV350キャラバンライダー フロントグリルの外し方
  • タイヤローテーション【前後入替え】
  • ハイエース 5型 H200系 オイル交換量 一覧
  • NV350キャラバン ディーゼル車の燃費
  • NV350キャラバン 自作ルーフインナーバー(ロッドホルダー)
  • NV350キャラバン ホーン交換方法
スポンサーリンク

ブックマーク

  • DIYカーメンテナンス

Copyright© 2021 NV350キャラバンの全て. All rights reserved.

ページトップへ