私のキャラバンは新車購入から約5年後の2021年5月(走行距離71200km時)、デフから異音が発生したため、一度メーカー保証を受けて修理しています。主な交換部品はリングギヤとドライブピニオンです。

デフから発生する異音はどの様なものかというと、平坦路にて1500回転付近で走行中デフから「コ~~~~ン」という耳障りな音が発生するといったものです。
走行に支障が出るような致命的な故障ではありませんが、とにかく耳障りで、運転者、同乗者共に疲れるような音でした。

デフ異音の不具合再発!
デフ異音修理を受けてから約4年2か月後の2025年7月、(走行距離120000km時)距離にして約5万キロ走行後、同じ異音が発生し始めました。(気が付いたのがこのタイミングなので、実際にはもっと前に再発していたのかもしれません)
前回の一番ひどい時の異音までとはいきませんが、確実に例の「コ~~~ン」という「こもった音」が発生し始めています。
また修理するのか問題
前回修理はメーカー保証で無償でしたが、今回は保証期間が切れてしまっていますので、もちろん自腹での有償修理となります。
前回と同じ部品を交換して異音を直すとなると、おそらく部品と工賃で10万円オーバーになると思われます。
ですので、今回は様子をみつつ、本当に自分や同乗者が耐えられないほど異音が酷くならなければ、修理はしない方向で考えています。
がっかりしますが、仕方ないですね!日産オーナー、キャラバン乗りの試練と言えます!
「あっ、この瞬間が、日産車だね」という呪文があるくらいですから!
キャラバンのデフ異音発生事例は他にあるのか?
キャラバンのデフ異音は私の車両だけに起きている事なのか?答えはNOのようです!
デフの異音を収めた動画をYoutubeで公開したところ、同型のキャラバン乗りの方々が複数コメントを寄せており、同じ音が発生しているとの事!
悲しいことに、キャラバンのデフ異音はデフォルトなのかもしれません、、、、色々と妥協して諦めるしかなさそうです!
↓こちらがデフ異音を収録したYoutubeです。動画とコメント欄を参考にしてみてください。
コメント